2023.12.15
広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(2)
人権啓発の一環として、2012年のロンドンパラリンピックに出場した加藤啓太さんを招いたボッチャ体験教室が英比小学校で実施されました。ボッチャは、年齢、性別、障がいの有無に関わらず誰でも楽しめるスポーツ。参加した児童はボッチャ対決や体験を楽しんだ後、加藤さんによる講話を聞き、視野を広げました。
ChacottCHAMPIONSHIPS第41回全日本ジュニア新体操選手権大会(11月17日~19日、群馬県で開催)の団体競技に出場する阿久比中学校新体操部の選手たちが町長を表敬訪問しました。訪れたのは、都築優斗さん(3年)、新美空来さん(3年)、鈴木龍さん(3年)、岩川将之さん(3年)、田中勇志さん(3年)、山本悠太さん(2年)、青木悠真さん(1年)、澤木廉さん(1年)、皆川大稀さん(1年)です。チームの強みについては、「互いの仲の良さと明るい雰囲気」と口を揃える選手たち。キャプテンの都築さんは、大会に向けて「良い演技をして、8位入賞を目指したい」と目標を語りました。
令和5年度行政相談委員総務大臣表彰を受けた行政相談委員の伊藤政則さんが、町長を表敬訪問しました。行政相談委員を16年6カ月務め、仕事のやりがいについて「相談者の方からありがとうと言ってもらえる瞬間」と話す伊藤さん。「皆さんの困りごとに対する解決の糸口が見つかるように、これからも行政相談委員としてお役に立てれば」と今後の抱負を語りました。
「地元の旬を味わう学校給食の日」に、阿久比町制70周年をお祝いするカップケーキが町立園や小中学校などの給食で提供されました。カップケーキは阿久比米れんげちゃん研究会より寄付されたれんげちゃんコシヒカリの米粉を使い、町内産の小松菜パウダーで色付けされた一品。子どもたちは、スプーンで一口ほお張ると「口の中で甘さが広がる。毎日食べたい」と記念のお祝いメニューを存分に楽しみました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |