2021.08.01·15
広報あぐい トップ » トピックス(2)
□問い合わせ先 | 阿久比町コロナワクチンコールセンター | TEL (48)0900 |
8月12日以降は、12歳以上の全ての町民の方の予約が可能となります。
電話は大変混み合いますので、先行するWeb予約をご利用ください。
最新の情報はホームページをご覧ください。
※国・県の通知、ワクチンの供給状況により予定が変更となる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
年齢区分 | Web予約 | 電話予約 |
---|---|---|
30歳以上 | 受け付け中 | 受け付け中 |
16歳~29歳 | 8月5日(木) 午前9時~ | 8月11日(水) 午前8時30分~ |
12歳~15歳 | 8月12日(木) 午前9時~ | 8月18日(水) 午前8時30分~ |
![]() |
2回目の接種日も合わせて予約してください。(1回目のみ、2回目のみの接種予約はできません) | |
![]() |
2回目は、1回目と同じ病院の3週間後の日時しか選べません。 |
※2回目の都合が悪い場合や、2回目の日時に空きがない(予約枠が設定されていない)場合は、一旦キャンセルしていただき、再度1回目の予約から取り直してください。
Web予約ページ(https://reserva.be/agui2021coronayoyaku)から予約してください。
町公式ホームページから予約ページへ進むこともできます。
広報あぐい7月15日号や町公式ホームページをご覧ください。
〈全対象者(令和3年度中に12歳以上になる方)2万4,988人〉
ワクチン接種後、十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日後以降です。
ワクチン接種が終わっても、マスクの着用など、感染予防対策は継続してください。
ワクチン接種を受けた方は、新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、ワクチン接種を受けた方から他人への感染をどの程度予防できるかは、まだ分かっていません。
ワクチン接種が徐々に進んでいく段階では、ワクチン接種を受けた方も受けていない方も、共に社会生活を営んでいくことになるため、引き続き感染予防対策の継続をお願いします。
▽参考「ファイザー社の新型コロナワクチンについて」(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html
問い合わせ先 |
阿久比町コロナワクチンコールセンター TEL (48)0900 開館時間:平日 午前8時30分~午後5時15分 |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |