
気温が低く、空気が乾燥する冬場は、風邪をひきやすい季節です。日ごろの生活習慣を見直し、風邪をひかない体づくりをしてください。

- ■もしも風邪やインフルエンザにかかってしまったら
- 風邪やインフルエンザは、感染している人が咳やくしゃみをして、唾液が飛び散ることでほかの人に感染します。感染を広げないために、「咳エチケット」を心掛けてください。
- 咳エチケットとは
- 周りの人に風邪やインフルエンザをうつさないために、次のことに気を付けることが咳エチケットです。
- ▽ほかの人に向けて咳やくしゃみをしない。
- ▽咳やくしゃみが出るときは、マスクをする。
- ▽手のひらで咳やくしゃみを受け止めたら、手を洗う。
- ■インフルエンザの予防には、流行前のワクチン接種が有効
- 予防接種を受けることで、インフルエンザを予防し、感染しても重症になることを防ぐ効果があります。ワクチンの効果は、ワクチン接種後(13歳未満の場合は2回目の接種後)2週間から5カ月程度までと言われています。また、インフルエンザのワクチンはその年に流行が予想されるウイルスに合わせて作られるため、毎年接種することが望ましいと言われています。
