第154号 平成24年7月15日発行

一般質問 町政を問う > 鈴村 一夫 議員

鈴村 一夫 議員

鈴村 一夫 議員

問 狭あい道路における後退用地の確保を

答 要綱を整備


 旧集落の中には、救急車や消防車等が通行できない狭い道路が多い。安全・安心のできる生活道路の改善を強く願う。

問

 今日までの経緯は。

答

 道路後退用地が個人管理地とされる方法の他に、道路後退用地を町有地とする方法について各市町の状況を調査し、要綱の制定準備を進めている。

問

 現状はどうか。

答

 要綱の原案作成や、国の補助金要望のための準備をしている。

問

 近隣市町の状況は。

答

 本町と南知多町以外の市町は、狭あい道路関係の要綱が整備されている。

問

 今後の方針は。

答

 要綱を整備し、狭あい道路拡幅整備事業補助金の活用を図る方針である。


問 旧3保育園の跡地利用は

答 跡地利用内部検討委員会設置へ

 城山、北原、英の3保育園の跡地をどのように活用するのか。地元の関心のある話題である。
 これから具体的にどう進めるか。

問

 現状はどうなっているか。

答

 現在の状況は「阿久比町立保育園跡地利用内部検討委員会設置要綱」を作成し、「阿久比町例規審査委員会」へ諮る段取りとなっている。

問

 今後の方針があれば具体的に。

答

 地域の意見を参考にし、年度内に方針(案)を作る。


問 バナー広告の現状

答 全枠掲載へ

 平成23年度よりバナー広告が本町ホームページに掲載されている。自主財源の一環としても大変関心の高い話題であり今後の積極的な取り組みを期待する。


阿久比町ホームページ

問

 今日までの努力と、苦労した内容は。

答

 掲載開始当初は8枠で、昨年12月から今年3月までは10枠全てに掲載できた。広告主の確保は大変苦労した。

問

 現状は。

答

 1枠月5,000円。4月からは6枠、6月から7枠掲載している。

問

 近隣市町の状況は。

答

 掲載料に違いはあるが知多5市5町全て募集している。募集枠全て掲載しているのは2市のみ。

問

 今後の取り組み、具体的目標は。

答

 10枠全て掲載されるよう取り組む。