一般質問 町政を問う > 沢田 栄治 議員
![]()

問 健康診査の取り組みは
答 受診しやすさ今後検討する
健康第一、病気の早期発見に欠かせない検診、保健指導の実施状況や今後の取り組みについて伺う。
![]()
3年間の各受診対象者と受診率は。
![]()

![]()
受診率向上の取り組みはしているのか。
![]()
広報紙に掲載、チラシを全戸配布する。特定健康診査及び後期高齢者医療健康診査対象者には、個別に郵送でお知らせしている。
![]()
勤労者のために、保健センターでの土曜日午後7時までの回数増加、町内病院での検診は可能か。
![]()
受診しやすい日程、時間帯、土曜日実施や病院での健康診査など、今後検討する。
![]()
保健センターでの待ち時間の有効利用の取り組みは。
![]()

保健センターでの検診車
スムーズに健診できるよう努める。
![]()
希望者に眼底検査や心電図の検査ができないか。
![]()
医師の指示及び前年度の健診結果に基づき、受診している。
問 有料広告掲載事業の拡大を
答 窓口封筒は検討
新たな自主財源を確保するために、有料広告事業のさらなる取り組みが必要と思うが。

広告入りの窓口封筒(武豊町・美浜町)
![]()
現在どの広告掲載を始めているのか。
![]()
町ホームページのバナー広告を実施。一枠につき月5,000円で、今年度予算は30万円計上。
![]()
広報紙、窓口封筒などの広告掲載をどのように考えているのか。
![]()
広報紙への広告掲載は、記事のスペースの問題もあり掲載していない。
窓口証明用封筒の広告掲載は今後検討する。
![]()
広告掲載に前向きなら、他に掲載可能なものは何か。
![]()
玄関マット、公用車、循環バス、公共施設のネーミングライツなどが考えられる。他市町の状況や取り組みを参考にしたい。