広報あぐい

2022.08.01·15


広報あぐい トップ » トピックス(15)

阿久比町のオアシス 文化の泉

□問い合わせ先 社会教育課公民館係 TEL (48)1111(内1501)


食育通信 No.6
食育について知っていますか?

□問い合わせ先 産業観光課農政係 TEL (48)1111(内1222・1223)

食育とは、さまざまな経験を通じて、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。「食」は命の源であり、健康で生き生きとした人生を送るためには、望ましい食習慣を身に付けることが大切です。そのため、皆さん一人一人が食育の意義や必要性を理解し、家庭を中心に、地域、学校、保育園、幼稚園、生産者、流通や販売に関わる事業者、関係団体などと相互に連携を図りながら、食育の活動を継続的に行っていくことが重要です。

「食」は、体の成長だけでなく、心の成長にも大きく関わっています。「食」を通じて食べることの楽しさを実感し、自然の恩恵に感謝するとともに、地域の食文化を理解し、郷土愛を育んでいくことも重要となります。

今後もこの食育通信を通して、身近な食育の取り組みについて紹介していきます。

■問い合わせ先
産業観光課農政係 TEL (48)1111(内1222・1223)

連載 第26回 考えよう!ごみの減量化

□問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

本町の1人1日当たりの家庭系ごみの量の目標は、平成27年度の567グラムから20%減量した453.6グラムです。下のグラフは、1人1日当たりの家庭系ごみの量の推移です。

令和4年5月31日時点の1人1日当たりの家庭系ごみの量は538グラムで、令和3年度と比べ大幅に増加しました。

ごみの匂いが気になり、早く家からごみを出したいという思いから、袋に余裕があるからとリサイクルできるごみも一緒に捨てていませんか。町指定可燃ごみ袋は、大45リットル、中30リットル、小20リットルの3種類あります。ごみ出しのタイミングでごみ袋がいっぱいにならない場合は、1まわり小さいごみ袋をご利用ください。皆さんの工夫ひとつで、「ごみの減量」だけではなく「ごみの処理手数料の節約」にもつながります。引き続きご協力をお願いします。

■問い合わせ先
建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)