広報あぐい

2016.05.01


広報あぐい トップ » お知らせ(1)

「ゴミ減量作戦」を実施しよう!⑩

□問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211)
  燃えるごみ総量 1人あたりのg/日
6月 481.50t 570g/日
7月 464.15t 532g/日
8月 444.33t 509g/日
9月 456.32t 541g/日
10月 461.33t 528g/日
11月 427.77t 506g/日
12月 482.11t 551g/日
1月 415.36t 475g/日
2月 374.49t 457g/日
3月 445.86t 508g/日

3月は先月と比べ、燃えるごみの総量は約71t増加し、結果1人当たり51g/日の増量となりました。粗大ごみ回収日の影響で増量したと思われます(燃えるごみ総量の中に、36.4tもの粗大可燃ごみがありました。)。しっかりと分別をすることはもちろん、再利用などできるものは再利用し、ごみの量を減らせるよう皆さんのご協力をお願いします。

~再利用ができないか考えてみましょう~

先日開催された粗大ごみの回収日では、多くの家具や電化製品などが排出されました。一部は再利用品として引き取られましたが、大半のものは阿久比町のごみとして処分されています。

再利用(リユース)をすることで、ごみ処理の減量や処理負担金の減少につながります。粗大ごみに限らず、まだ壊れていないもの、まだ使えそうなものはすぐには捨てず、まず周りで必要としている人や、使ってくれる人がいないか探してみましょう。

問い合わせ先
建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

救命講習を開催

普通救命講習Ⅲ

主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法に加えて、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人工呼吸、AED(電気ショックをかける機器)の使い方などを学びます。

□日時・場所・定員
6月3日(金) 午前9時~正午・阿久比町立中央公民館・20人(先着順)
普通救命講習Ⅰ

成人に対する心肺蘇生法、AED(電気ショックをかける機器)の使い方、止血方法などを学びます。

(半田消防署会場)
□日時・場所・定員
6月12日(日) 午前9時~正午・半田消防署3階講堂・20人(先着順)
(成岩出張所会場)
□日時・場所・定員
6月24日(金) 午前9時~正午・半田消防署成岩出張所・20人(先着順)
救命入門コース

90分の短縮講習会です。胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法とAED(電気ショックをかける機器)の使い方を学びます。

□日時・場所・定員
6月19日(日) ・午前9時~午前10時30分・武豊町立中央公民館・20人(先着順・小学校4年生以上)
申し込み・問い合わせ先
普通救命講習Ⅲ
半田消防署阿久比支署 TEL (47)0119
普通救命講習Ⅰ
(半田消防署会場)
半田消防署 TEL (21)1492
(成岩出張所会場)
半田消防署成岩出張所 TEL (24)0119
救命入門コース
半田消防署武豊支署 TEL (73)0119

年度計画と詳細はホームページで確認してください。 http://www.cac-net.ne.jp/~chitachu/


危険物取扱者保安講習(第1回)

□問い合わせ先 愛知県危険物安全協会連合会
知多中部広域事務組合消防本部予防課
TEL 052(961)6623
TEL (21)1491
□講習日
6月28日(火)~7月26日(火)の期間で指定する13日
□講習場所
▽ライフポートとよはし
▽名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市)
▽ウィルあいち(名古屋市)
▽大府市勤労文化会館
▽刈谷市産業振興センター
▽高浜市立中央公民館
□対象
免状交付者で、現に危険物製造所などで取扱作業に従事している方(保安監督者も含む)
□講習種別
▽給油取扱所
▽特定事業所
▽一般
□受講料
4,700円(愛知県収入証紙を購入し、申請書に貼ってください。)
□申し込み方法
最寄りの消防署で配布の受講申請書を愛知県危険物安全協会連合会へ郵送
□申込期間
5月11日(水)~25日(水)
□問い合わせ先
愛知県危険物安全協会連合会 TEL 052(961)6623
知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491
ホームページ http://www.cac-net.ne.jp/~chitachu/