広報あぐい

2015.07.01


広報あぐい トップ » トピックス(6)

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト

〜全国へ発信(188)〜

事務局発 幼保小中一貫教育プロジェクト
平成26年度活動報告

阿久比町幼保小中一貫教育プロジェクトは、今年度で11年目を迎えます。「大人が変われば子どもも変わる」を合言葉に、各校、各園ごとに保護者や地域との連携を深めながら実践を積み重ねています。今後も、事務局として各活動部との連絡・調整を図りながら、プロジェクトを推進していきたいと考えています。

事務局の平成26年度の取組内容をお知らせします。

▽年間活動計画の作成及び組織づくり
▽各活動部の方針の集約
▽プロジェクトだよりの発行
▽予算管理
▽学年部会の開催

学校間での連携
落差なき教育の実現のため、町内4小学校で同じ学年を担任する教員が集まり、指導内容の確認や、教材の工夫などの情報を交換しました。
1年部会
▽日時・場所

〈1年部会の様子〉
平成26年8月1日(金)・英比小学校
▽内容
小学校の入り口である1年生の指導について情報交換をし、共通理解を図りました。
平成26年11月26日(水)に行われた町一斉幼保小交流会、平成27年2月13日(金)に行われた新入生保護者説明会のほか、読み聞かせや国語授業で利用できる教材の紹介も行われました。児童の鉛筆の持ち方が話題となり、三角鉛筆を利用して正しい持ち方を指導していくことを確認しました。
4年部会
▽日時・場所
平成26年11月21日(金)・南部小学校
▽内容
勤労福祉センター(エスペランス丸山)で、平成27年2月20日(金)に行われた阿久比町2分の1成人式に向けた打ち合わせを中心に行いました。4年生の現状をもとに、式典の内容やバス移動計画、使用物品の確認などを行いました。式当日は、町内4小学校の4年生児童が10年後の成人式に向けた自己の成長を約束し、楽しく交流を深めることができました。
教育委員会との連携
あぐい教育の日・あぐい教育週間
11月2日「あぐい教育の日」(町民憲章制定の日)の前後各一週間を「あぐい教育週間」としています。保護者・地域の方に保育・教育への関心を高め、阿久比の教育を考える機会とすることを目的に、町内の園・学校が、公開保育・授業を行いました。
全国発表に向けて
平成28年の「あぐい教育週間」に全国に向けて発表会を行います。発表会では、現在、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官である田村学さんに講演をしていただく予定です。