広報あぐい

2014.10.15


広報あぐい トップ » トピックス(1)

「住民税1%町民予算枠制度」
平成27年度実施事業が採択されました

□問い合わせ先 政策協働課協働推進係 TEL (48)1111(内204・303)

住民参画と協働のまちづくりを推進するため、皆さんからの「アイデア」や「想い」をカタチにする仕組みが「住民税1%町民予算枠制度」です。3年目になる今年も「熱い想い」と「創意工夫」あふれる企画提案を多数いただきました。

審査委員会による書類審査と9月13日に提案者・企画団体も参加して開催した公開ヒアリング審査を経て、採択事業が決定しました。採択事業については、最小の経費で最大の効果をあげられるように内容を再度精査し、事業実施および補助金の交付を行います。

各事業の進捗状況などは広報あぐい「みんなで協働推進ページ」で随時お知らせします。

□問い合わせ先
政策協働課協働推進係 TEL (48)1111(内204・303)
■わくわくアイデア事業

町民の皆さんから提案をいただき、事業担当課で調整・計画した5事業のうち4事業が審査の結果、採択事業となりました。採択された事業は、平成27年度に町が実施します。

採択事業の名称・内容などは次のとおりで、提案額の合計は2,202,240円です。
(敬称略・評価点の高得点順)

事業の名称 提案者 事業の内容 評価点
事業担当課
避難所キャンプに
参加しよう
防災ボランティア
あぐい 竹内希彦
 近年、阿久比町では大規模な災害はなく、実際に避難所生活を体験した住民は少数であることから、避難所に指定されている学校の体育館で泊を伴う体験訓練を実施し、防災に関する意識の高揚を図る。児童・生徒にも参加を呼びかけ、防災教育の一環としても大いに役立てる。 70.57
防災交通課
権現ごんげん山周辺観光案内
看板等設置事業
新美 正治 矢勝川周辺からごんげん山への案内看板および誘導サインなどを設置することで、阿久比町の観光資源であるごんげん山のPRと観光客の増加を図る。常設型案内看板、常設型誘導サイン、キツネ道路標識を設置する。 63.86
産業観光課
町民同士でルールを決め、
使い、運営する「あつま
ル〜ム(仮)」開設事業
安井 洋子 新庁舎建設に伴う中央公民館空き部屋を利活用するため、ワークショップや話し合いを通し、町民の自由な発想と創意工夫で、人・モノ・情報が集まり、にぎわいのある空間(拠点)作りを行い、運営する。印刷機・コピー機の設置や交流・ミーティング用の備品整備を行う。 63.86
政策協働課
町の花「うめ」の
認知度向上推進事業
新美 正治 阿久比町の花が「梅」であることをPRするため、事前に希望者を募り、梅の苗木を配布する。配布の際は、由来や育て方、実の食べ方に関するチラシも併せて配布し、梅の健康食品としての魅力もPRする。11月下旬配布予定。 60.57
産業観光課
■わくわくコラボ事業

町民活動団体の皆さんに企画いただいた14事業のうち13事業が審査の結果、採択事業となりました。採択された事業は、来年度に町民活動団体が実施し、町からは補助金が交付されます。

採択事業の名称・内容などは次のとおりで、申請額の合計は5,320,541円です。
(敬称略・評価点の高得点順)

事業の名称 企画団体 事業の内容 評価点
平家ホタルを養殖し、
造成池に放流することによって地域の皆さんの鑑賞に貢献する「平家ホタル養殖・放流」事業
阿久比平家ホタルを
楽しむ会
6月中旬〜7月上旬にホタルの観察会を実施。現地説明会の充実や看板を作成し、会場までの案内をスムーズに行う。幼虫の放流時期には園児による放流を計画する。一人でも多くの方に阿久比町のヘイケホタルを知っていただき、阿久比町への愛着と自然を守る意識を高めていきたい。 75.14
ゴミステーション
手作りリフォーム事業
阿久比町商工会
青年部
カラスや猫の被害を受けたり、容量不足だったりするゴミステーションに手を加え、地域のゴミステーションが抱える問題を解決する。部員の技術を最大限に活用し、手作りでリフォームを行う。今回は該当するゴミステーションのうち残り36ヶ所を実施予定。 72.71
出会いサポート事業
“素敵な出会いを
ゲットしよう”
あぐい出会い
サポート応援団
町内の活性化を図るため、地域の独身男女の出会いの場をつくり、婚活を支援する。第1回はいちご狩りやごんげん山の散策。第2回・第3回は2回完結のイベントでみかん狩りとふれあいの森でのバーベキュー交流会。第3回はパーティーマナーセミナーと交流パーティーを予定。 72.14
阿久比町の歴史や伝承などの語り継ぎにより、郷土への愛着を醸し出す「ふるさとガイド」事業 あぐい
ふるさとガイド
町内外に向け季節に応じたガイドを実施する。新規で誰でも受講できるように公開のガイド養成勉強会を実施する。ガイドマップのうち「於大の方コース」「ごんげん山コース」を追加印刷する。事業を行うことで町の史跡や伝統を大切にする気持ちと郷土愛を町内外の方へ伝えていく。 72
園児と小・中学生の
ための音楽会
『音楽だーいすき』
「好き好き
ミュージック」
生演奏を聴くことで、子どもたちに音楽の素晴らしさを知っていただく。小中学校に加え、園児向けの音楽会を計画する。聴くだけではなく、自分たちも演奏に参加できる企画にする。地域住民の方にも多く参加していただき、地域と学校が一体となった開かれた音楽会を実施する。 71
子育て世代を中心とした
町民交流事業
〜わくわくAgu
  フェスタ2015〜
子育て支援グループ
むぎ・むぎ
子育て世代が、幅広い年齢層の町民と交流できるマーケット形式の交流事業を実施する。ここ数年で急激に増えた若い子育て世帯に阿久比の良さを知っていただき、つながりを感じてもらうことで、子育てしやすい環境をつくる。伝承遊びなど、祖父母世代との交流の場作りも行う。 70.57
大型紙芝居製作と町内
保育園での読み聞かせ
阿久比町商工会
青年部
B紙大の大型紙芝居を製作し、町内保育園で読み聞かせを行う。大型の紙芝居の絵や話から子どもたちの想像力を膨らませ、豊かな心を育むことにつなげる。読み聞かせでは、「スケール感」や「気」を感じてもらい、想像力豊かな心を育んでいく。 68.43
あるある巡回講座 あるある講座クラブ 夏休みに地域の高齢者や達人を講師に迎え、誰でも参加できる体験講座を開催する。地域のつながりを深め、家庭教育・社会教育力アップにつなげる。地域の方々の見守りや協力を得ながら、週3日町内4小学校を巡回し、実施する。また、夏と冬の年2回に夜空観察会を実施する。 67.71
花サークル・くさぎ
活動事業
花サークル・くさぎ 草木を起点に、町全域を「花いっぱい」にするため、公民館、沿道、公園へ花を植える。水やり、草取り、消毒などを地域住民のボランティア活動により実施し、環境保全に対する住民意識の向上を図る。事業所や花かつみ保存会と連携し、その範囲を拡大する予定。 65.86
草木川環境保全活動事業 草木川環境保全
グループ
自然環境型河川である草木川の環境保全を進め、豊かな自然と人間との共生を深める。第1・3日曜日を月例作業日として、河川敷や造園花壇に花を植え管理する。また、地域住民のボランティア活動により、堤防の両側路面のメンテナンスを実施し、環境保全に対する住民意識の向上を図る。 65.71
「なんでも交換市」
in ミヤヅ
+キッズイベント!!
大字宮津 地域住民が物々交換市を通し、人とモノを循環させながら、ふれあいの中で輪を広げ、未来に向け地域が一体化したコミュニティの形成を目指す。会場を結ぶ歩道に面した住宅の庭先を利用し、フリーマーケットやスタンプラリー、子ども向けイベントも同時開催する。 65
いのちの授業 阿久比町商工会
女性部
映画「うまれる」の上映会の実施。映画の上映後はメッセージカードに自分の大切な人へのメッセージを記入してもらい郵送する。命の授業に取り組み、家族・友人など他者への思いやりや自分を大切にする心を育むとともに、いじめ、暴力行為などの防止を推進する。 62.29
日本水仙植栽 ごんげん山保存会 ごんぎつねのふるさと「ごんげん山」が1年中花を観賞できる公園になるよう、彼岸花、つつじ、桜だけでなく、冬に花を咲かせる「水仙」を植栽する。阿久比町の観光資源としての位置づけをアップさせる。 61.14