広報あぐい

2013.11.01


広報あぐい トップ » トピックス(1)

秋の火災予防運動

□問い合わせ先 知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491

実施期間 11月9日(土)〜15日(金)

※火災予防運動実施期間の1週間は、午後8時に30秒間サイレンが鳴ります。

◇建物火災が増加しています

知多中部管内(半田市、阿久比町、武豊町、東浦町)では、平成25年8月末までに68件の火災が発生し、37件が建物火災となっています。昨年の同じ時期と比べると、建物火災は7件の増加となっています。

出火原因では「放火(疑いも含む。)」が12件と最も多く、続いて「こんろ」・「火入れ」が8件、「たばこ」が7件となっています。

◇火災を未然に防ぎましょう

放火は、「放火されない」「放火させない」ことが大切です。家の周囲を明るくする、物を置かない、物置や空き家には鍵をかけるなど、放火されない環境を作りましょう。

設置が義務付けられている住宅用火災警報器を取り付けることで、住宅火災の早期発見ができ、火災による被害を少なくすることができます。

◇住宅用火災警報器の取り付けを支援します

住宅用火災警報器を購入してあるが取り付けがまだ済んでいない方で、次の条件にすべて該当する場合は、住宅用火災警報器の取り付けを行うため消防職員を派遣します。

取り付け料金は無料で、電池式の住宅用火災警報器に限ります。

▽購入したものの、個人で取り付けることができない方
▽親戚や近隣者などによる取り付け協力が得られない方
▽半田市、阿久比町、武豊町、東浦町にお住まいの方
▽平日の午前9時〜午後4時に取り付け可能な方

◇ガソリンの取り扱いに注意しましょう

京都府福知山市の花火大会で、発電機にガソリンを給油しようとした際に爆発し、多数の死傷者を出す事故が発生しました。

ガソリンは揮発性が強く、小さな火源でも引火し、爆発的に燃焼します。発電機などへの燃料補給の際には、次のことに十分気を付けましょう。

▽周囲の安全確認
▽給油時のエンジン停止
▽携行缶の開口前に圧力調整弁の開放
▽静電気に注意
▽燃料のこぼれに注意

ガソリン容器は必ず指定金属容器を使用し、周囲に火気・高温部がなく、直射日光が当たらない換気の良い場所に保管しましょう。

□問い合わせ先
知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491
ホームページ http://www.cac-net.ne.jp/~chitachu/