広報あぐい

2011.03.15


広報あぐい トップ » トピックス(4)

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト

〜全国へ発信(85)〜

□問い合わせ先 学校教育課 TEL (48)1111(内202)

大人(20歳)までの中間地点に立って…
町内4小学校で「2分の1成人式」行われる!

阿久比町に住む子どもたちのほとんどが阿久比中学校で学ぶことになります。幼保小中一貫教育プロジェクトでは、中学1年生のスタート時点で大きな差が出ないように、幼稚園や保育園間、小学校間、さらには学級間で「落差なき教育」を進めています。その1つとして小学校の総合的な学習の時間で、各学年1単元ずつ統一単元を設定しています。

4年生単元「2分の1成人式をしよう」では、大人(20歳)への道のりの半分に達した10歳で、これまでの自分を振り返って感謝の気持ちをもったり、今後の自分の生き方について考えたりする機会にしようというものです。各小学校で「2分の1成人式」を行い、2月22日町内小学校4年生が一堂に会し「2分の1成人式」をエスペランス丸山で行いました。今回は、各小学校で行われた「2分の1成人式」を紹介します。

〈東部小学校〉平成23年2月8日
スピーチ「10歳の今思うこと」、呼びかけ「未来への叫び」の後、保護者からの手紙を一人一人が読み上げました。「けんかしたこともあるけど、あなたは大事な子どもだよ」「私の子どもに生まれてきてくれてありがとう」という言葉に、涙ぐむ児童もいました。
〈英比小学校〉平成22年10月29日
各学級で「10歳のスピーチ」を行った後、学年で「2分の1成人式」を行いました。その中で保護者から「命のお話」の披露がありました。命の大切さ、生きていることのありがたさを、あらためて考えさせられる時間となりました。
〈草木小学校〉平成23年2月16日
合唱「ありがとう」のオープニングの後に、校長先生から「人生時計の話」を聞きました。人生を24時間に例えると、4年生はまだ午前8時。「夢をもって頑張ってほしい」という温かいメッセージとエールが贈られました。
〈南部小学校〉平成23年2月15日
「今、伝えたいこと」というテーマで、これまでの自分を振り返ったことや、将来の夢などを全員が発表しました。式に参加した保護者に一人一人が手紙を渡しました。ニコニコとうれしそうにしている方や涙ぐんでいる方などさまざまでしたが、親子の「きずな」が強くなったことを感じました。

次号では、町内小学校合同の「2分の1成人式」の様子を紹介します。

一貫教育プロジェクト道徳・健康教育研究部では、生命尊重の心を育てるために「性教育カリキュラム」を作成しています。町内の各園・学校では、このカリキュラムに基づいた指導を行い、系統的に、発達段階に応じた知識を身につけ、心を育てていきたいと考えています。専門的な知識をもった保健師など、外部から講師を招き、担任と協同して授業を展開しています。

南部小学校で行われた性教育カリキュラムの授業の一部を紹介します。

2年生「あかちゃんはどこから」(平成23年1月25日)
父親と母親の役割と命の始まり、へその緒と赤ちゃんが生まれる様子について学習します。当日は助産師を招き、実物大の模型を見ながら、おなかの中での成長の様子などを聞きました。
6年生「エイズについて知ろう」(平成22年11月29日)
エイズとはどのような病気か、どのように感染するのか、この病気に対する差別や偏見について学習します。保健センターの保健師を招き、疾病の特徴などを教わりました。

◆◆◆◆◆

□問い合わせ先
学校教育課 TEL (48)1111(内202)