広報あぐい

2022.01.01·15


広報あぐい トップ » トピックス(14)

幼・保・小・中一貫教育プロジェクト ~全国へ発信(260)~

□問い合わせ先 学校教育課学校教育係 TEL (48)1111(内1230・1231)

本年度の方針

就園・就学までの子育て支援、幼稚園・保育園と小学校の円滑な接続を図る。

活動内容
① 交流カリキュラム
入学前に園児が小学校を訪問し、交流することで相互理解と不安解消を図ります。
▽「あきのフェスティバル」:10月29日(金) → コロナ禍のため中止
▽入学説明会 交流会: 2月8日(火) → 実施予定
※実施ができない場合は動画配信を実施予定。
② 入門期カリキュラム
入学当初3週間に、自由遊びを取り入れたカリキュラムを実施します。
▽教員と児童、児童同士のコミュニケーションを図る機会として「ふれあい遊び」を導入
▽遊びを通して成長を育んできた園での学びの流れを継続
③ 幼保統一カリキュラム
幼稚園、保育園の格差を出さないための統一カリキュラムを実施します。
▽幼児部会による統一カリキュラムの実施
④ 小学校体験研修
卒園時の担任が、小学校で1日授業参観・TT指導(複数の教員が協力して指導計画を立て、指導すること)を行います。
▽授業参観や活動、観察、研修:6月 → コロナ禍のため中止
⑤ 幼稚園・保育園体験研修
小中学校教員(新転入者)が幼稚園・保育園で1日体験研修をします。
▽幼児理解、幼稚園・保育園での指導法などの研修:7月~8月 → 実施
本年度の取り組みの様子
幼稚園・保育園体験研修


▲園児と小学校教師とのふれあい

本年度は、7月に幼稚園・保育園体験研修を実施しました。

各園で研修を終えた小中学校教師からは、「園の先生方のきめ細やかな指導の仕方や子どもと接するときの柔らかさ、温かさを学んだ」「児童生徒理解に役立つ」などの感想が寄せられました。園での交流をきっかけに、就学時健診で小学校教師と園児が声を掛け合い、話を弾ませる姿もありました。「入学がとても楽しみ!」とうれしそうに話す園児もいました。

小学1年生と園児との交流会

新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮しながら、小学1年生と園児との交流も再開したいと考えています。「一緒に遊び、一緒に学ぶ」を体感し、園児の小学校入学のワクワク感を高めるとともに、1年生のお兄さんお姉さんとしての成長を支えたいと考えます。

■問い合わせ先
学校教育課学校教育係 TEL (48)1111(内1230・1231)

~新成人の皆さんへ~ 20歳になったら国民年金

□問い合わせ先 住民福祉課医療年金係
半田年金事務所
TEL (48)1111(内1116)
TEL (21)2322

国民年金は20歳から60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。国が責任を持って運営するため、年金の給付は生涯にわたって保障され、将来の大きな支えになります。

国民年金は老後のためだけのものではありません。老齢年金のほかに、病気や事故で障がいが残ったときに受け取ることができる障害年金、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族が受け取ることができる遺族年金もあります。いざというときのためにも、公的年金に加入して保険料を納め続けることが大切です。

「学生納付特例制度」や「保険料納付猶予制度」などの保険料の納付が猶予される制度もあります。詳しくは問い合わせ先まで。

■問い合わせ先
▽住民福祉課医療年金係 TEL (48)1111(内1116)
▽半田年金事務所 TEL (21)2322