広報あぐい

2021.12.01


広報あぐい トップ » トピックス(1)

明治時代に活躍した阿久比の偉人「端山忠左衛門はしやま ちゅうざえもん

NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公「渋沢栄一」と同じ激動の時代を生きた
阿久比の偉人をご紹介

□問い合わせ先 政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310・1311)

端山忠左衛門は、阿久比の植村で育ち、県会議員や国会議員を務めるとともに、産業振興にも携わり、「知多半島の渋沢」としての役目を果たした方です。

端山は弘化2年(1845年)に碧海郡大浜村(現在の碧南市)に生まれ、5歳の時に阿久比村の端山家の養子となりました。蓮慶寺住職佐治恵潭師に漢籍(中国の書物)を学び、画家月耕より歴史画、茶道を習得し、家業は紺屋を営みました。

35歳の時に初代愛知県会議員として知多郡より選出されました。40歳の時に再度県会議員に当選し、その後、南設楽郡長を命ぜられ、のち八名郡長も兼任しました。

明治23年(1890年)、46歳の時に日本で初めての国会が開かれることになり、第1回衆議院選挙に立候補して当選し、阿久比町として第一号の代議士となりました。伊藤博文とも交友があり、大成会の組織に尽力しました。翌年は、濃尾地震のため損壊した県公園犬山城の復興に尽力し、その後、県会議員や、愛知県地方森林会議員、愛知県沿海漁業組合の頭取となり、業界の発展に寄与しました。

39歳の時に東海新聞を発行したほか、56歳の時に知多紡績株式会社を設立し、自ら専務取締役に就任、経営にあたりました。大正4年(1915年)、阿久比の植村で71歳の生涯を閉じました。葬儀は植大の蓮慶寺で盛大に行われました。

右の写真は、端山の三回忌を迎えるに当たり、端山の功績を称え、慕う人々の寄進によって建てられた石碑です。(石碑は植の神明社の裏にあります)また、左の端山の肖像画などは植公民館内にあります。

■問い合わせ先
政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310・1311)

フェイス トゥ フェイス(みんなで協働推進ページ)

□主催・問い合わせ先 好き好きミュージック(大村) TEL (48)5686

日本に昔からいる「妖怪」たちの話が音楽と歌と語りによる「音楽物語」になりました。大人から子どもまで観て聴いて楽しめるコンサートです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合があります。

■日時
12月12日(日) 午後2時~(開場は午後1時30分)
■会場
アグピアホール(中央公民館多目的ホール)
■出演者
Musikus(ムジクス)作曲 倉知竜也さん
森川みづきさん(フルート)、永友宏美さん(ヴィオラ)、守光明子さん(ピアノ)、植田光紀さん(マリンバ・打楽器)、加藤愛さん・佐藤安莉さん・鈴木里奈さん(歌)
■入場料
無料
■定員
先着135人(要整理券)
■整理券配布日
12月3日(金)、4日(土) 午前9時~正午
※配布は整理券が無くなり次第終了します。
■整理券配布場所
中央公民館本館1階ロビー
■主催・問い合わせ先
好き好きミュージック(大村) TEL (48)5686