広報あぐい

2021.01.01·15


広報あぐい トップ » お知らせ(1)

自分でおいしいみそを作ってみよう!
「あぐいくらしの会」による手作りみそ講習会を開催

□申し込み・問い合わせ先 産業観光課商工労政係 TEL (48)1111(内1225)

阿久比町産の大豆を使って、自分だけのみそを作ってみませんか。

■日時
2月4日(木)
【第1回】午前9時~午前10時30分
【第2回】午前10時30分~正午
【第3回】午後1時~午後2時30分
【第4回】午後2時30分~午後4時
※1日4回実施
■場所
中央公民館本館204号室
■対象
町内在住・在勤の方
■定員
1回につき6人(計24人)
※定員を超えた場合は抽選。
※今まで講習会に参加したことのない方を優先します。
■費用
材料費2,300円程度(大豆1キログラム、米こうじ、塩ほか)を当日お釣りのないようご用意ください。
■持ち物
▽材料費 ▽エプロン ▽三角巾 ▽マスク ▽布巾
▽みそを入れる容器(約6リットル入るかめ・樽・プラスチックなどの密封できる容器、みその出来上がりは3.5キログラム程度)
■講師
あぐいくらしの会
■申し込み方法
記入例を参考に、往復はがきで申し込みください。申込期限後、返信はがきで結果を返送します。
■申込期限
1月18日(月) 当日消印有効
■申し込み・問い合わせ先
産業観光課商工労政係 TEL (48)1111(内1225)


~ 新成人の皆さんへ ~ 20歳になったら国民年金

□問い合わせ先 住民福祉課国保年金係
半田年金事務所
TEL (48)1111(内1116)
TEL (21)2322

国民年金は20歳から60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。国が責任を持って運営するため、年金の給付は生涯にわたって保障され、将来の大きな支えになります。

国民年金は老後のためだけのものではありません。老齢年金のほかに、病気や事故で障がいが残ったときに受け取ることができる障害年金、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族が受け取ることができる遺族年金もあります。いざというときのためにも、公的年金に加入して保険料を納め続けることが大切です。

「学生納付特例制度」や「保険料納付猶予制度」などの保険料の納付が猶予される制度もあります。詳しくは問い合わせ先まで。

■問い合わせ先
▽住民福祉課国保年金係 TEL (48)1111(内1116)
▽半田年金事務所 TEL (21)2322

八ケ谷配水場の電気設備の点検による水道利用の注意

□問い合わせ先 上下水道課上水工務係 TEL (48)1111(内1220・1221)

八ケ谷配水場の電気設備の定期点検のため、深夜未明、一時的に電力の受電を止めます。このため、送水ポンプが止まります。直ちに非常用発電機に切り替えて稼動させますが、約1分~2分間、高台や配水場から遠方にある地域では、水圧が低下して、水の出が悪くなる恐れがあります。特に萩地区の高台においては一時的に水が出なくなります。

■該当する地区
横松・萩・宮津・坂部・卯之山・阿久比・椋岡・矢口・高岡・植・大古根
■点検作業日時
1月13日(水) 午前1時から1時間程度
※この時間は、不用な水の使用を控えてください。

万が一、蛇口から濁った水が出た場合は、浄水器の付いていない蛇口から水が透明になるまでしばらく流し続けてください。

■問い合わせ先
上下水道課上水工務係 TEL (48)1111(内1220・1221)