第167号 平成27年10月15日発行

常任委員会レポート

【総務建設】

 個人情報保護条例の一部改正

Question

 個人情報に該当しない特定個人情報とは。

Answer

 法人等に関する個人情報のこと。

Question

 今後、窓口での本人確認はマイナンバーでしかできないのか。

Answer

 今までどおり免許証などで対応できる。

Question

 町として、個人情報の取り扱いをどのように管理するのか。

Answer

 職員の研修会などで対応する。

 税条例の一部改正

Question

 「番号法」施行に伴う条例の改正はこれらが全てと考えていいのか。

Answer

 年金など一年先送りになっているので、今後、国の改正があれば、「番号法」に係わる条例改正もありうる。

 平成27年度 一般会計補正予算

Question

 ICカードの発行枚数は。

Answer

 予備を含めて500枚の発行予定である。

Question

 ICカードを配布する職員の範囲は。

Answer

 正職員、議員、部署によっては、嘱託職員やパート職員にも配布する。

 平成26年度 一般会計歳入歳出決算

Question

 財政状況で、財政調整基金が約28億円、地方債が約66億円、このバランスについて、基本となる指標はないか。

Answer

 健全化判断比率、資金不足比率での判断をしてほしい。

 平成26年度 水道事業会計剰余金の処分及び決算

Question

 住宅戸数が増加しているのに有収率が減っているのはなぜか。

Answer

 火災や広範囲の漏水、節水型家電の普及などが考えられる。

(山本 恭久 議員)



【文教厚生】

 手数料条例の一部改正

Question

 カードを紛失した場合の発行には手数料がかかるのか。

Answer

 個人の責務において紛失した場合には再交付を有料とする。

 平成27年度 介護保険特別会計予算

Question

 国より県の補正額が多いのは。

Answer

 国と県での補助率の違いがある点と当初予算を算出する際の基準となる月が違うためである。

 平成26年度 一般会計歳入歳出決算

Question

 今後給食費の収入率を上げていく対策は。

Answer

 未納がある方へは、文書により督促し、家庭訪問にも力を入れ、学校の行事等で保護者と面接し、話をする。
 平成27年度より児童手当から納めてもらう方法をとることにした。

 平成26年度 国民健康保険特別会計歳入歳出決算

Question

 高額療養費となることが多い病名とそれにかかる一人当たりの医療費は。

Answer

 循環器系の疾病が多く、高血圧・狭心症・脳梗塞・動脈硬化が主なもの。
 医療費は循環器系で平均38万円ほど。

 平成26年度 介護保険特別会計歳入歳出決算

Question

 認定状況の中で、一次判定と二次判定で2段階の差がある場合が多いのは。

Answer

 独居の方などは、全部一人で行っていると言われることが多いが、家族の方の話を聞いたり、主治医の意見書を見ると、違っていることがある。
 また、一次判定から二次判定に6ケ月ほど期間をあけて再度判定する場合もある。

(新美 正治 議員)