
読書感想文の書き方教室を開催
夏休みに出される読書感想文の宿題に苦戦している小学生の皆さんに本の読み方や感想文の書き方のコツを教えます。図書館で読書感想文の書き方をマスターしませんか。
教室の時間内に感想文を書き上げることを目指します。
- ■日時
- 8月4日(土) 午前10時~正午
- ■場所
- 町立図書館1階学習室
- ■対象
- 小学1~3年生(保護者同伴も可)
- ■定員
- 20人
- ■持ち物
- 筆記用具、感想文の題材とする本
- ■講師
- 田中悦夫さん、柴田和美さん
- ■申込期限
- 7月27日(金)
子ども実験教室を開催
空気の重さ、雲のでき方、雨の形など、天気に関する子どもたちの疑問に答えます。
気象予報士の先生と一緒に、簡単な実験を通して、天気について楽しく学びませんか。
- ■日時
- 8月11日(土・祝) 午前10時~正午
- ■場所
- 町立図書館1階学習室
- ■対象
- 3歳から小学生までの子ども(小学生1~2年生と幼児は保護者同伴)
- ■定員
- 20人
- ■講師
- 日本気象予報士会東海支部 気象予報士 槇野泰夫さん
- ■申込期限
- 7月27日(金)
夏休み紙工作講座
一枚の紙から、立体的で楽しい作品を親子で作りませんか。
- ■日時
- 7月28日(土)、29日(日) 午後1時30分~午後3時
- ■場所
- 町立図書館1階学習室
- ■対象
- 3歳から小学生までの子どもと保護者
- ■定員
- 各日25組(定員を超えた場合は抽選)
- ■持ち物
- はさみ、カッターナイフ、木工用ボンド、30センチメートル物差し、新聞紙、鉛筆
- ■講師
- 鈴木はじめさん、石本憲司さん
- ■申込期限
- 7月15日(日)
各講座・教室共通事項
- ■参加費
- 無料
- ■申し込み方法
- 電話または直接図書館あんないカウンターで申し込んでください。
- ■申し込み・問い合わせ先
- 町立図書館 TEL (48)6231

夏休み前の恒例の行事となっている、読書指導グループ「ぶんぶん」によるおたのしみ会を開催します。人形劇や大型絵本の読み聞かせなど、楽しい話をたくさん用意しています。
- ■日時
- 7月14日(土) 午前11時~正午
- ■場所
- 町立図書館学習室
- ■参加費
- 無料
- ■プログラム
- ▽「ばあちゃんのおなか」(大型絵本)
▽「モチモチの木」(OHP)
▽「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」(パネルシアター)
▽「三びきのこぶた」(人形劇)