2018.06.01
広報あぐい トップ » トピックス(1)
![]() |
![]() |
阿久比町では、平成6年7月1日に開催した「ほたるサミットあぐい’94」を記念し、7月1日を「あぐいほたるの日」としています。 また、町制施行55周年記念事業として平成20年12月に開催した「子ども議会」での提案を受け、6月20日~7月10日を、町民こぞってホタルを見に出掛ける期間「ホタルと一緒に自然を守らナイト」としています。 ホタルは環境のバロメーターです。家族や友人と水田などにホタルを見に出掛け、自然や命の大切さをいま一度、考える機会にしてみませんか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホタルは5月下旬に水から上陸し、土の中でサナギになります。サナギになったホタルは、6月中旬から7月上旬に羽化します。羽化したホタルは、草の中で、休憩や求愛活動を行います。この時期は土手の草刈りを行うと思いますが、できる限り刈った草を燃やさないようご協力をお願いします。 また、ホタルを観察する際には、直接ホタルを手で触れたり、光で照らしたりしないようお願いします。 |
□問い合わせ先 | 建設環境課環境係 | TEL (48)1111(内1211・1212) |
ふれあいの森ホタル養殖場と観察室を夜間開放します。養殖場で育てられたヘイケボタルの姿を観察できます。ホタル専門員による説明もあります。入場無料です。当日は、アグピーも参加します。
駐車場には限りがあります。来場される際は、徒歩、自転車、公共交通機関でお越しください。車での来場は乗り合わせでお願いします。
駐車場への進入は、左折のみに規制しますので、車で来場の方は、坂部駅方面からお越しください。(逆方向からお越しの方は、一度迂回して、坂部駅方面から来ていただくことになります)
※どの会もホタルの成育状況が優れない場合もありますのでご了承ください。
□問い合わせ先 | 阿久比白沢ホタルの会(代表 坂部) 建設環境課環境係 |
TEL 090(9916)0681 TEL (48)1111(内1211・1212) |
5月上旬にホタルの幼虫を放流しました。初夏のひととき、会員による説明を聞きながら、ホタルの飛び交う世界を堪能してください。
時期の後半には、産み付けられたホタルの卵が養殖箱の中で光る様子を見ることができます。
※土曜日・日曜日は大変混雑が予想されます。
※駐車場は白沢グランド駐車場です。(公共交通機関での来場に協力してください。会場近くへの路上駐車はご遠慮ください)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |