広報あぐい

2015.04.15


広報あぐい トップ » オアシススケッチ(3)

100人を超える中高生が音楽で協演

~まちの話題~

第4回ジョイントコンサートが3月22日、阿久比中学校体育館で行われました。コンサートは、阿久比中学校吹奏楽部の演奏、阿久比高校吹奏楽部の演奏、中学校と高校の合同演奏の3部構成。各部で披露される演奏に、会場から大きな拍手が送られました。詰めかけた約400人の聴衆は、中高生の奏でる音色を存分に楽しみました。中学校吹奏楽部の部長駒井香苗さんは「座席が足りないくらいお客さんが来てよかった。3年生の先輩との最後の演奏は、楽しくて良い思い出になった」と笑顔で話しました。


県の代表として全国大会に挑む

~まちの話題~

第11回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会(3月27日~29日、福岡県北九州市立ひびきコスモス運動場で開催)に愛知県代表(投手)として出場する阿久比中学校3年の棚辺唯香さんが、町長室を訪れました。棚辺さんは、県の新人大会で優勝したチームの補強選手として県代表チームに招集されました。初の全国大会に向け「1試合でも多く試合に出られるように頑張りたいです。全国優勝を目指します」と町長に意気込みを語りました。


自分たちにしかできない演技を全国で

~まちの話題~

「All Japan Cheerleading and DanceChampionship Nationals 2015」(3月26日~29日、千葉県千葉市幕張メッセイベントホールで開催)に半田高校1年生の玉手涼介さんが、高校編成HipHop-Small部門の愛知県代表として出場します。選手としてだけでなく、大会で披露するダンスの振り付け、音楽、衣装など、全て担当する玉手さん。町長に「個々の力を発揮して、自分たちにしかできない演技をしたい。観客にこのチームのダンスは他と違うと思ってもらえれば」と抱負を語りました。


シリーズ食育㉕ 平成27年度の広報掲載計画について

~まちの話題~

町では平成24年度より年2回、食育推進委員会を行っています。委員会では「阿久比町食育推進計画」を進めるに当たり、関係者の意見を計画に反映するとともに、食育推進に関する重要事項を協議する機関として設置されました。委員会には町より委嘱された食育推進委員会委員に出席を依頼しています。会議では、各団体の食育に関する取り組みについての報告などを行っています。本年度はその活動報告を掲載していきます。昨年度に引き続き、偶数月の(4月、6月、8月、10月、12月、2月)15日号の広報で掲載していく予定です。

あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
政策協働課 TEL (48)1111 (内303)