2014.12.01
広報あぐい トップ » トピックス(4)
![]()
| □問い合わせ先 | 町立図書館 | TEL (48)6231 | 
町内の小学生・中学生を対象に行われた今回のコンクールには、感想画1,360点、感想文1,965点の応募がありました。たくさんの応募ありがとうございました。
金賞を受賞したのは次の皆さんです。おめでとうございます。
| 氏 名 | 学校・学年 | 書 名 | 
|---|---|---|
| 清家 僚真 | 東部小学校3年 | さびしがりやのトッケビ | 
| 藤原 蓮 | 英比小学校1年 | やまたのおろち | 
| 花檀 沙耶 | 英比小学校2年 | まよなかのたんじょうかい | 
| 森田凜々子 | 英比小学校5年 | 王子とこじき 上 | 
| 竹内ひなの | 英比小学校6年 | いちょうの実 | 
| 青木 陽樹 | 南部小学校4年 | 化石はおしえてくれる | 
| 山本 純平 | 阿久比中学校1年 | 西遊記 下 西天取経の巻 | 
| 尾崎 青空 | 阿久比中学校2年 | 翔太の夏 | 
| 鈴木 大貴 | 阿久比中学校3年 | 夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日 | 
| 氏 名 | 学校・学年 | 書 名 | 
|---|---|---|
| 永田 清那 | 東部小学校3年 | パパ、90年後に抱っこしてね | 
| 新美 奈々 | 東部小学校6年 | 電池が切れるまで | 
| 古谷 琴音 | 英比小学校4年 | いちばんに、なりたい! | 
| 馬田 眞在 | 英比小学校5年 | ぼくたちは、いつまでも | 
| 竹之越咲希 | 草木小学校1年 | まよなかのたんじょうかい | 
| 児玉 直人 | 南部小学校2年 | ファーブル昆虫記 | 
| 近藤 晃永 | 阿久比中学校1年 | 星やどりの声 | 
| 山本 茜 | 阿久比中学校2年 | おかげさまで生きる | 
| 新美 貫太 | 阿久比中学校3年 | 星空ロック | 

![]()
| □問い合わせ先 | 町立図書館 | TEL (48)6231 | 
「子どもと本を読もう!」では、阿久比町子ども読書活動推進計画の取り組みと図書館員お勧めの本を紹介していきます。

町立図書館では、いろいろなジャンルの本に興味を持ってもらうため、催しなどに合わせて展示をしています。
11月は、ESD(持続可能な社会を支える担い手づくり)の展示をしました。
『さむがりやのサンタ』に登場するサンタクロースのぼやき。人間味があってとってもすてき!一度読んでください。

クリスマスイブのサンタさんの一日を紹介します。世界中の子どもたちにプレゼントを配るサンタさんは大忙し。お父さん、お母さんも子どもの頃に読んだことがあるかもしれませんね。
            (小学校低学年向け)

片づけ・掃除・洗濯・料理などを図解で分かりやすく解説します。ランドセルの手入れなどできることからやってみましょう。自分で自分の身の回りを整えると、心も整います。
            (小学校高学年向け)
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |