2013.04.15
広報あぐい トップ » 図書館通信(1)
![]()
| 阿久比町立図書館 TEL (48)6231 | 開館時間 | 火〜金 | 午前10時〜午後6時 |
| 土・日・祝日 | 午前10時〜午後5時 |
これ以外にも多くの新着図書があります

小川 仁志 著
社会人として生活する上でのさまざまな助言や、心に残るメッセージを哲学者の言葉を通じて見つけることができる。春から社会人になる人に、おすすめの本。
| 『アメリカにとって同盟とはなにか』 |
|---|
| 日本国際問題研究所 監修 久保 文明 編 |
| 『一路 上・下』 |
| 浅田 次郎 著 |
| 『伊万里 染付の美』 |
| 荒川 正明 監修 |
| 『中小会社の人事・労務・人材活用 図解マニュアル』 |
| 吉川 直子 著 |
| 『比喩表現の世界』 |
| 中村 明 著 |
| 『口語訳 遠野物語』 |
| 柳田 国男 著 後藤 総一郎 監修 佐藤 誠輔 口語訳 |
| 『リネンとコットンでつくる 着心地いい手編み服』 |
| かんのなおみ 著 |
| 『はじめての手作りパン』 |
| 石澤 清美 著 |
| 『とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢』 |
| ジョイス・キャロル・オーツ 著 栩木 玲子 訳 |

金森 美智子 文
スギヤマカナヨ 絵
子どもが犬を飼い、育てていく際に大切なしつけや必要なことを、絵本を通じて学ぶことができる。大人にもおすすめの一冊。
| 『こぎつねいちねんせい』 |
|---|
| 斉藤 洋 作 にき まゆ 絵 |
| 『舟をつくる』 |
| 関野 吉晴 監修・写真 前田 次郎 文 |
| 『図書館のすべてがわかる本3 日本と世界の図書館を見てみよう』 |
| 秋田喜代美 監修 こどもくらぶ 編 |
| 『だれでもアーティスト』 |
| ドーリング・キンダースリー社 編 結城 昌子 訳 |
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |