2013.04.15
広報あぐい トップ » オアシススケッチ(2)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
英保育園閉園式(3月23日) |
北原保育園閉園式(3月25日) |
![]() |
町立図書館で3月16日に、「創作童話を聞こう」と題した親子講座が開かれました。集まった親子連れなど約60人は、「創作童話の会しろやま」会員が作った紙芝居や紙人形を使った読み聞かせに耳を傾けました。
講座では、会員が作った物語8作を紹介。昨年の親子講座から1年間取り組んできた成果を、会員が趣向を凝らした発表で披露しました。時間の経過とともに、人の輪がどんどん広がって、多くの子どもたちは童話の世界を楽しんでいました。
終了後、会員たちが、紹介した物語もおさめられた作品集を集まった人たちに配布しました。
ソフトテニスの第12回全国小学生大会(3月29日〜31日に千葉県白子町で開催)に出場の井本遙乃さん(英比小5年)が、3月18日に町長室を訪れ、大会の出場報告をしました。
1年生からテニスを始め、全国大会へ今回初出場となる井本さん。全国大会に出場経験のある3人の姉の姿を見て、練習に励んできました。ダブルスの部で大会に臨む井本さんは「予選リーグを突破して決勝トーナメントに進み、一つでも多く勝ちたい。目標は入賞です」と意気込みを語りました。
勤労福祉センター(エスペランス丸山)で3月23日に「知多半島春の音楽祭あぐい」が行われ、すてきな音楽と歌による「ブレーメンの音楽隊」の公演会がありました。「知多半島春の音楽祭2013」の一環で開かれた公演に集まった約350人の聴衆は、ムジクスの皆さんが奏でる楽しい「音楽物語」に酔いしれました。
歌曲「フリクリ・フリクラ」を出演者とともにイタリア語で合唱し、一体となる会場内。大人も子どもも満面の笑顔で、手拍子をしたりリズムに合わせて体を揺らしたりして大いに盛り上がっていました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
政策協働課 TEL (48)1111 (内303)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |