2013.04.01
広報あぐい トップ » その他
![]()
| 海光の眩しさすでに春兆す | 岡戸 隆明 |
|---|---|
| 不揃いが露地物らしや |
溝ロスミ子 |
| 法面にお辞儀する如黄水仙 | 下内のぶゆき |
| 安井まこと | |
| 北中 祥子 | |
| 故郷訪ふことが供養や鳥帰る | 菅原ルリ子 |
| あたたかや |
新美 京子 |
| 手袋を咥えて外しバス定期 | 赤津 千城 |
| 雪吊りの解かれて松の深呼吸 | 前田 泰男 |
| 深谷 靖 | |
| 上弦の月冴え返る通夜の道 | 新美 弘子 |
| 通院も |
豊田 定男 |
| 赤い屋根梅咲く里に保育園 | 井本 庄一 |
| 名倉 英二 | |
| しがらみの憂ひを残し春寒し | 森 禎史 |
| 鯱二頭春の |
相澤あき子 |
![]()
| 被災地の大地を覆いし夏草の枯れてセピアの夕暮れ迫る | 岡本 育与 |
|---|---|
| 浴室のガラスを激しくふるわせて寒波過ぎ行くいと足早に | 勝 暁子 |
| 藪椿冬のさ中に彩添えて吹雪の中に今日も微笑む | 橋立 智子 |
| 寒の入り |
加藤かずみ |
| 老妻と小さな諍い始めれば |
山口 J |
| いそいそと着がえて今年も初詣でかがり火焼えて火の粉飛び散る | 竹内 久恵 |
| 今年また初春祝う屠蘇の膳巡る盃 |
大村寿美子 |
| 浄土にはまだ旅立てぬ生かされて今日あることに感謝しており | 渡邊百合子 |
| 金の鯱のお守り胸に抱きしめて連れ立ち歩く名古屋は楽し | 佐野 雄造 |
| さらわれて行ったと近所の人の言うピーコの幸せ祈るも悲し | 桃井 昌子 |
| 風が吹く伊勢の |
三留 享 |
| 節分は幾度こえても春を待つ心はずみぬ何するも無きに | 山本きさ子 |
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |