2012.12.01
広報あぐい トップ » その他
★阿久比町短歌の会

〈パソコンを開ければお墓が拝めます〉来世は今や電波のかなた |
岡本 育与 |
八十路越え油断をすれば怪我のもと我を鼓舞して今日と向き合う |
桃井 昌子 |
遠き日の「空襲警報」聞く如く台風進路のテレビ見つめる |
山口 J |
亡き父母と同世代なる友手本趣味の短歌に指を折りつつ |
橋立 智子 |
夏空を湖に見立ててたゆたうはマリモのような未だ緑き栗 |
加藤かずみ |
二人してよいしょと言えばどっこいしょ老人集まる宅老所 |
竹内 久恵 |
蝉時雨ハタと止まりし中空に鰯雲浮き秋を連れ来る |
大村寿美子 |
西の空茜に染まりふと見れば十六夜の月の昇りおりたり |
渡邊百合子 |
知らぬ問に蝉の声去りときおりに甲高き百舌の柿の枝ゆらす |
山本きさ子 |
台風のそれたる後の重たげな汽笛ひと声線路に沈む |
勝 暁子 |
雲一つなく晴れ渡り爽やかな秋の彼岸入り空を仰ぎぬ |
佐野 雄造 |
夏を経し息たえだえの草叢に白き露おき秋は来にけり |
三留 享 |
★川柳大会優秀作品

課題「すらすら」「菊」「サッカー」「太い」
すらすらの後の挫折が恐ろしい |
訓 子 |
すらすらと描く少年の夢希望 |
敏 子 |
綿密なシナリオ通り幕を引く |
山 陽 |
すらすらの人生論へ畏まる |
敏 子 |
すらすらの円周率がまだ続く |
稔 |
菊花展 此処が男の晴れ舞台 |
君 江 |
語り部が菊と刃をそらんじる |
天 鬼 |
菊花展 和服が似合う風が吹く |
仁 美 |
胸に剌す小菊が君を光らせる |
衛 |
菊の紋 女帝制度に姦しい |
登茂子 |
サッカーも我が家も強いのはオンナ |
河太郎 |
決め球はあなたの胸にキックイン |
みさ子 |
審判の汗もたくさん吸うピッチ |
奈江子 |
真っ直ぐな愛のシュートを受け入れる |
稔 |
蹴るのはボール 僕を蹴るのは違反です |
滋 矩 |
細やかな言葉に太い線がある |
晃 |
道草が太い人脈繁らせる |
訓 子 |
宿敵も呼んで手綱を太くする |
多美子 |
ひたすらに生きた昭和の太い腕 |
仁 美 |
紆余曲折太い絆の点と線 |
敏 子 |
