2011.05.15
広報あぐい トップ » その他
★阿久比川柳会作品

課題 「税」「蒔く」
プライバシーは有名税と言われても |
穂多留 |
人生の絆の種を蒔いて行く |
螢 子 |
税金は許可もせぬのに抜き取られ |
みつば |
種蒔いて発芽するまで日向ぼこ |
早那恵 |
税金の金に付けよか迷子札 |
松 衛 |
種蒔いても直ぐ掘り起こすマニフェスト |
寿美子 |
血税をばら撒く政治許せない |
利 夫 |
生きる糧 良い思い出が蒔いてある |
ますみ |
ばら撒きの税の力の実なし梅 |
砂 絵 |
被災地へ善意の種を蒔きに行く |
正 江 |
ライバルの蒔いた種にも水をやる |
滋 矩 |
★狂俳英比会

4月の巻
折ハナク |
花祭り南無を唱えて功徳積む |
前野 定三 |
折ハナク |
春や春名古屋の城は雲の上 |
大橋 龍男 |
花曇 |
満開の枝空隠す |
竹内 邦彦 |
花巻 |
優雅な句会守り継ぐ |
加藤 荘吉 |
花巻 |
金銀掛けて句がはえる |
山内 和子 |
高嶺の花 |
豪華マンション下見だけ |
竹内良太郎 |
高嶺の花 |
スッポンが月を眺める |
大村 浩嗣 |
湯の花 |
美肌効果を期待する |
北村久美子 |
湯の花 |
心も肌も艶を増す |
南 比左子 |
徒花 |
実らぬがゆえ身を焦がす |
住ノ江雅子 |
徒花 |
見せるだけなら咲かないで |
原 穣 |
花時計 |
色香織り込み刻知らす |
長谷川端一 |
花時計 |
イベント会場盛り上げる |
竹内真一郎 |
