80歳で20本以上自分の歯を残そう
皆さんは今、自分の歯が何本ありますか。20本以上歯があると、ほとんどの食べ物を自分の歯で食べることができると言われています。また、20本以上歯があると、年齢を問わず健康で、特に高齢者は認知症や寝たきりにもなりにくいということが分かっています。
平成16年に実施したアンケートでは、65歳以上で自分の歯が十九本以下という方が半数以上いる結果が出ました。

※青年期20歳〜39歳 壮年期40歳〜64歳 高齢期65歳〜
若い人でも歯周病の初期段階である歯肉炎が多くみられます。
歯を失う原因は老化ではなく、若いときに発症した歯肉炎が重症化して歯周病となるために起こることが多いようです。歯肉炎を防ぐには、年齢に関係なく、日ごろから口の中の健康を保っていくことが大切です。
末永く歯を残すために
一生自分の歯で食べ物が食べられるように、次のことを実践してみてください。
(1) |
歯みがきをしっかりする(特に寝る前は念入りに)。 |
(2) |
デンタルフロスや歯間ブラシを活用する。 |
(3) |
間食や甘い飲み物をだらだら食べたり飲んだりしない。 |
(4) |
食事はバランスよくしっかり取る。 |
(5) |
かかりつけ医を持ち、1年に1回定期健診を受ける。 |
歯周疾患検診はお済みですか
阿久比町では、今年度40歳、50歳、60歳、70歳になる方を対象に、歯周疾患検診を実施しています。対象者には5月15日付けで個別通知をしています。期間は11月30日(月)までです。口の中の健康状態を確認するためにも、ぜひ受診してください。
・内容 |
|
歯・顎関節・歯周病などのがく検査、歯科保健指導 |
・料金 |
|
無料。治療にかかる費用は自己負担となります。 |
・持ち物 |
|
保健センターから届いた通知書、健康保険証 |
〈受診できる歯科医院〉
町内の半田歯科医師会に加入している下記表の歯科医院です。 |