ハッチョウトンボが見えますよ

ハッチョウトンボのオス
体長約2cm
小指の先程度の大きさ
板山地区にある板山高根湿地には珍しい昆虫や貴重な植物が生息・生育する、知多半島でも貴重な自然環境が残っています。
普段は一般公開を行っていませんが、自然観察会を開催し、限定的な公開を行います。
各回、専門の先生による分かりやすい解説付です。阿久比に残る貴重な湿地を観察してください。
テーマ「日本最小のトンボ・ハッチョウトンボと食虫植物のモウセンゴケを観察しよう」
第1回 |
|
日時 |
|
7月7日(火) |
|
午前9時〜(約2時間を予定) |
第2回 |
|
日時 |
|
7月16日(木) |
|
午前9時〜(約2時間を予定) |
テーマ「絶滅危惧II類!シラタマホシクサを観察しよう」

食虫植物のモウセンゴケ
第3回 |
|
日時 |
|
9月18日(金) |
|
午前9時〜(約2時間を予定) |
第4回 |
|
日時 |
|
9月28日(月) |
|
午前9時〜(約2時間を予定) |
- □対象
- 興味のある方
- □定員
- 各回25人(定員を超える場合は抽選とします。ご了承ください。)
- □場所
- 各回とも中央公民館本館1階ロビー集合(マイクロバスで現地まで移動します。)
- □参加費
- 250円(うち保険料50円)
- □募集期間
- 6月16日(火)〜6月30日(火)
- □申し込み・問い合わせ先
- 社会教育課社会教育係 TEL (48)1111(内262) FAX (48)6229
※電話での申し込みは平日の午前9時から午後5時までです。
|