幼保小中高 一斉あいさつ運動を実施
期間: |
11月18日(火)〜21日(金)の4日間
幼児・児童・生徒が登園・登校する時間 |

「幼保小中一貫教育プロジェクト」の活動の一環で、「幼保小中一斉あいさつ運動」を行っています。
春に開催したあいさつ運動では、町小中学校PTA連絡協議会の協力もあり、子どもたちのみならず多くの皆さんの参加がありました。
今回は、阿久比高校にも運動に加わってもらい、町内の「幼保小中高」が一斉にあいさつ運動を展開します。
小学生が夏休み中に開いた児童会サミットで「町全体で一斉あいさつ運動を」という意見が出ました。子どもたちも積極的にあいさつ運動に取り組んでいこうと意気込んでいます。阿久比町が推進するオアシス運動にもつながります。地域や保護者の皆さん、子どもたちに明るい声を掛けてあげてください。
◎ |
小中学校は、各校の児童会・生徒会が具体的な方法を考えて実践します。保護者の皆さんは、詳しい内容を児童・生徒から聞いてください。 |
◎ |
幼稚園・保育園は、各園で工夫して実施します。 |
- □問い合わせ先
- 学校教育課 TEL (48)1111(内202)
|