広報 あぐい
2008.06.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

ふれあい相談を行っています

□申し込み・問い合わせ先  愛知県立半田養護学校ふれあい相談部 TEL (27)7061

愛知県立半田養護学校では、園や学校生活になじめない、学習に集中できないなど、子どもの成長や発達に関する疑問や不安・悩みについて一緒に話し合い、安心して子どもを育てることができるように相談を受け付けています。

□日時
毎週火曜日・金曜日(祝日を除く) 午後1時半〜午後5時
□場所
半田市福祉文化会館(雁宿ホール)、岩滑小学校、武豊小学校
□内容
学校や家庭での生活、就学、進路などの相談
□対象
知多半島に在住で、子どもの成長や発達について不安や悩みのある方
□申し込み・問い合わせ先
愛知県立半田養護学校ふれあい相談部 TEL (27)7061

教科書展示会を開催

□問い合わせ先  学校教育課 TEL (48)1111(内202)

義務教育で使用されている教科書は通常4年ごとに採択替えが行われます。

平成20年度は平成21年度から使われる小学校用教科書の採択替えが行われます。

また、高等学校で使用されている教科書は、各高等学校で毎年選定されています。

愛知県教育委員会では、教科書採択の調査研究に役立ててもらい、皆さんに教科書に対する理解や関心を深めていただくために、6月11日(水)から7月5日(土)まで県内21カ所の教科書センターで教科書展示会を開催します。

障害のある児童生徒のための教科書や一般図書については、愛知県総合教育センターで展示しています。

展示会場には投書箱を用意しますので、教科書に対する意見や要望をお寄せください。

知多地区の教科書センターは次の2カ所です。

◇東海教科書センター
東海市立教員研修センター内
TEL 0562(31)0230
時間 午前9時〜午後4時
◇武豊教科書センター
武豊町立図書館内
TEL (73)6800
時間 午前9時〜午後4時
□問い合わせ先
学校教育課 TEL (48)1111(内202)

行政協力員と青少年健全育成地区推進員の変更について

 
行政協力員
メイツ巽ヶ丘

田吹 哲郎さん
TEL (48)5392

次のとおり変更がありましたのでお知らせします。

□青少年健全育成地区推進員
○メイツ巽ヶ丘地区推進員  熊澤 功さん


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>