トピックス
お知らせ
オアシススケッチ
保健センター
図書館通信
あぐいぶらり旅
税金の話
その他
2007.09.01
広報あぐい トップ
>トピックス(9)
★
平成19年度第3期 生涯学習教室・講座開講
◆
歴史講座「於大の方、その足跡を巡る」
◆
楽しいパッチワーク
◆
パソコン教室・「年賀状を作ろう」
◆
犬のしつけとマナー
◆
文化協会主催「お月見会」
◆歴史講座「於大の方、その足跡を巡る」
期間
11月7日(水)・9日(金) 全2回コース
時間
午前9時〜午後4時(11月9日は午前10時〜)
会場
大樹寺(岡崎市)・安楽寺(蒲郡市)ほか
対象
一般
定員
25人
受講料など
無料(拝観料・昼食代などは実費負担)
内容
於大の方の足跡を巡りながら楽しく歴史を学びます。
講師
郷土学習同好会(文化協会)・施設職員
◆楽しいパッチワーク
期間
9月25日(火)〜12月11日(火) 全6回
時間
午後1時半〜午後3時半
会場
中央公民館
対象
一般
定員
15人
受講料など
3,000円
内容
かわいいチューリップの小物入れを製作します。
◆パソコン教室「年賀状を作ろう」
期間
11月26日(月)・28日(水)・30日(金) 全3回
時間
(1)午前10時〜正午
(2)午後1時半〜午後3時半
(3)午後7時〜午後9時
会場
中央公民館
対象
一般
定員
(1)〜(3) 各19人
受講料など
700円
内容
パソコンを使った年賀状づくり
パソコン教室
◆犬のしつけとマナー
期間
10月12日(金)
時間
午後2時〜午後3時半
会場
中央公民館
対象
一般
定員
30人
受講料など
無料
内容
犬の飼い方、しつけやマナー、疾病予防について学習します。
講師
愛知県動物保護管理センター知多支所
◆文化協会主催「お月見会」
期間
9月25日(火)
時間
午後6時〜午後8時
会場
蓮慶寺
対象
一般
定員
20人
受講料など
無料
内容
中秋の名月を見て、琴の音を聞きながら俳句を作り、秋の夜の情緒を味わいます。
<<前ページへ
▲目次ページへ
次のページへ>>