トピックス
お知らせ
オアシススケッチ
保健センター
図書館通信
あぐいぶらり旅
税金の話
その他
2007.09.01
広報あぐい トップ
>トピックス(8)
★
平成19年度第3期 生涯学習教室・講座開講
◆
親子ふれあい教室・ピザづくり
◆
シニアチャレンジスクール 再発見・知多半島
◆
和食あれこれ
◆
洋食あれこれ
◆
米粉でケーキづくり
◆
ゴミを考える「ゴミの行方を追跡しよう」
◆親子ふれあい教室・ピザづくり
期間
10月6日(土)
時間
午前9時半〜午後零時半
会場
中央公民館
対象
親子
定員
12組
受講料など
1,400円
内容
親子でピザづくりにチャレンジします。
講師
宮本友美
◆シニアチャレンジスクール 再発見・知多半島
期間
11月8日(木)・16日(金) 全2回コース
時間
午前9時〜午後4時(予定)
会場
知多半島内
対象
シニア(60歳以上の高齢者)
定員
25人
受講料など
無料(入場料・昼食代などは実費負担)
内容
知多半島の歴史・文化・産業などを見学、体験し、ふるさとを再発見します。
◆和食あれこれ
期間
10月10日(水)〜11月14日(水) 全6回
時間
午後1時〜午後3時
会場
中央公民館
対象
一般
定員
18人
受講料など
6,200円程度
内容
魚のさばき方や和食の一味違う味付けなどを学習します。
和食あれこれ
◆洋食あれこれ
期間
11月22日(木)〜平成20年2月21日(木) 全7回
時間
午前10時〜午後零時半
会場
中央公民館
対象
一般
定員
20人
受講料など
7,900円
内容
家庭で出来る洋食の作り方やコーヒー・紅茶の入れ方を学習します。
講師
鬼頭寿夫
◆米粉でケーキづくり
期間
11月27日(火)
時間
午前9時半〜正午
会場
中央公民館
対象
一般
定員
24人
受講料など
500円程度
内容
米粉を使ってシフォンケーキを作ります。
講師
農村生活アドバイザー 竹内文江ほか
◆ゴミを考える「ゴミの行方を追跡しよう」
期間
10月4日(木)・10月11日(木) 全2回
時間
午後1時半〜午後4時
会場
衣浦港ほか(施設見学)
対象
一般
定員
20人
受講料など
無料
内容
毎日の生活で出るゴミについて考えます。
講師
環境衛生課職員
<<前ページへ
▲目次ページへ
次のページへ>>