広報 あぐい
2007.07.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

板山高根湿地「自然観察会」参加者を募集

□申し込み・問い合わせ先  社会教育課 TEL (48)1111(内262)

阿久比町の板山地区にある板山高根湿地は珍しい昆虫や貴重な植物が生息・生育する、知多半島でも貴重な自然環境が残っています。

普段、一般公開は行っていませんが、板山高根湿地「自然観察会」を開催し、限定2回の観察会を行います。

各回、専門の先生が解説をします。この機会に阿久比に残る貴重な湿地を見学しませんか。


第1回 「日本最小のトンボ・ハッチョウトンボと
食虫植物のモウセンゴケを観察しよう」
日時 7月20日(金) 午前9時~ (約2時間を予定)
第2回 「絶滅危惧種シラタマホシクサを観察しよう」
日時 9月26日(水) 午前9時~ (約2時間を予定)

対象 興味のある方
定員 各回25人(定員を超える場合は抽選とします。)
場所 各回とも中央公民館本館1階ロビーに集合
(マイクロバスで現地まで移動します。)
参加費 無料
申し込み期限 7月10日(火)
申し込み・問い合わせ先 社会教育課 TEL (48)1111(内262)

食虫植物のモウセンゴケ ハッチョウトンボの雄
体長約2cm、
小指の先程度の大きさ
過去に行われた観察会の様子

臨時(パート)職員を募集

□申し込み・問い合わせ先  阿久比町社会福祉協議会 TEL (48)1111(内332)
勤務場所 阿久比町内
勤務内容 高齢者、障害者へのホームヘルパー業務
募集人員 若干名
雇用期間 採用の日から9月30日まで(以後、更新の場合は半年ごと)
勤務時間 月曜日~金曜日 午前8時半~午後5時15分の8時間以内シフト制(月80時間以内)
賃金 930円(時間給)
応募資格 年齢50歳(7月1日現在)までの健康な方で、介護福祉士、看護師、ヘルパー1級・2級のいずれかの有資格者
試験 面接試験(後日連絡)
提出書類 履歴書(市販のもの・写真添付)、資格証明書の写し、普通自動車運転免許証の写し
申込期限 7月31日(火)
申し込み・問い合わせ先 阿久比町社会福祉協議会 TEL (48)1111(内332)

ダイヤモンド婚・金婚者の皆さんをお祝いします

□問い合わせ先  社会教育課 TEL (48)1111(内262)

9月28日(金)に「ダイヤモンド婚者・金婚者お祝いの会」を開催します。

今年、結婚60周年、50周年を迎える方は、「申し出用紙」を地区で回覧しますので、必要事項を記入のうえ、7月20日(金)までに社会教育課へお知らせください。

◇ダイヤモンド婚者 昭和22年中に結婚された方
◇金婚者 昭和32年中に結婚された方

※昨年までに結婚60周年・50周年を迎え、都合で会に出席されていない方も、申し出ください。

□問い合わせ先
社会教育課 TEL (48)1111(内262)


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>