不用になったら、別の使い道を考えましょう
私たちは普段、いらなくなったものを、なにげなくごみとして出しています。
ごみとして捨ててしまう前に、何かに使えないか考えてみましょう。“捨てればごみ 生かせば資源”この言葉のように、別の用途を思いついたらすぐに捨てないで、工夫して使ってみるよう心掛けましょう。
3Rの実践例
伝線などが入って使えなくなったストッキングは、水切りごみ袋として使えます。
適当な大きさに切って三角コーナーにかければ、細かな小さいごみも取れ、水切りも良くて便利です。
(3Rとは、「Reduce 発生抑制」「Reuse 再使用」「Recycle 再利用」です。)
- □問い合わせ先
- 環境衛生課 TEL(48)1111 (内317)
|