広報 あぐい
2006.11.15
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革 (50)

□問い合わせ先  防災交通課(内208)

地震防災講演会を開催します

この地方で、大きな被害予測がされる東海地震、東南海、南海地震について理解を深めるために「地震防災講演会」を開催します。

□日時
12月9日(土) 午後1時半〜午後3時半(予定)
□場所
阿久比町勤労福祉センター(エスペランス丸山)1階ホール
□演題
「東海・東南海・南海地震の被害予測と対策」
□講演者
名古屋大学大学院環境研究科附属地震火山・防災研修センター教授 安藤雅孝氏
□定員
200人 【入場無料】
□主催
阿久比町地域防災ネットワーク推進会議

※駐車場には限りがありますので、出来るだけ乗り合わせでお願いします。


★講演者略歴

安藤 雅孝(あんどうまさたか)
昭和18年   秋田県生まれ
昭和49年   東京大学大学院理学系研究科博士課程修了
昭和49年   京都大学防災研究所助手
平成2年   京都大学防災研究所地震予知研究センター教授
平成12年   名古屋大学理学研究科附属地震火山観測研究センター教授
平成14年から現職
【研究テーマ】
専門は地震学。現在は南海トラフに発生する巨大地震のメカニズムを研究。東海地震、東南海地震、南海地震の震源域になると予想される南海トラフに着目し、海底の地殻変動をGPS(全地球測位システム)と海中の距離を音響的に測定する装置を組み合わせたもので、2,000〜3,000mの海底の位置を5cmの精度で測定できる観測機器の開発を行い、地震予知に向けた最前線の研究を続ける。
【委員など】
中央防災会議東南海・南海地震に関する専門委員会、緊急地震速報の実用化に関する検討委員会、高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト運営委員会委員など多数

★ ★ ★ ★ ★

町では今年度、愛知県みんなの防災ネットワーク構築モデル事業として、地域防災力向上のために「阿久比町地域防災ネットワーク活動推進会議」を立ち上げ、地域の防災関係機関が、日ごろからより密接な関係を築いていくための検討を行っています。

その一環として、町内の事業所、自主防災会、ボランティア団体の協力を得て「地域防災活動に関わるアンケート調査」を行いました。10月14日アピタ阿久比店で実施した「阿久比町防災フェア」の活動報告とアンケート結果の報告を、会の中で行います。


お詫びと訂正

11月1日号で、安全なまちづくり愛知県民大会で愛知県知事感謝状を贈呈された平さんを「平井さん」と表記してしまいました。お詫びして訂正します。


防災緊急情報を携帯電話で

町民の皆さんに、災害に関する情報や台風などの気象情報を迅速、的確にお知らせするために、「あんしん・防災ねっと」を開設しています。

災害時緊急メール

自分の携帯電話のメールアドレスを登録することで、町から発信する防災の緊急情報などをメールでお知らせします。

※災害時緊急メール登録者数874人 (11月1日現在)

インターネット接続画面からアドレスを入力してください。

☆アドレス
http://www.anshin-bousai.net/agui/
※すべての携帯電話端末に対応しています。
※阿久比町のHPからも閲覧できます。
☆阿久比町のHPアドレス
http://www.town.agui.lg.jp


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>