囃子に合わせて踊る横社山車三番叟
|
4月下旬、各地区での祭りや農業まつりが行われました。
春のまつり
4月23日、横松地区では町指定文化財「横社山車」が引き回されました。神明社に引き込まれた後、山車の正面前棚部分から三番叟が披露され、囃子に合わせて踊る人形の軽妙な動きは、見物客を魅了しました。
同日、椋岡地区でも笛や太鼓の囃子とともに子どもたちが山車を引き回し、八幡神社で巫女舞の奉納が行われました。
 |
 |
 |
巫女を先頭に山車を引き回す椋岡地区 |
椋岡地区の子ども囃子 |
レンゲに囲まれふれあい深める
4月29日、草木グランドで第13回春だ!れんげだ!農業まつり(主催阿久比町農業まつり実行委員会)が開催されました。
会場周辺の田んぼはレンゲの花が満開となり、グランドでは新鮮な野菜や肉の販売、米俵を担いで脚力を競う「米俵運び大会」などのアトラクションが行われました。
会場近くの田んぼでは田植え体験が行われました。参加した子どもたちは、泥だらけになりながら楽しそうに苗を植えていました。
この日は多くの親子連れでにぎわい、農業生産者と消費者がふれあいを深めた1日となりました。
 |
 |
 |
米俵運びで腕力と脚力を競う参加者 |
田植えを体験する子どもたち |
|