地域コミュニティ活動と自主防災組織
地域の安全に対する関心が高まり、住みよい地域社会を目指して連帯感のあるコミュニティ活動が広がっています。

植地区防犯パトロール出発式(3月16日)で南部小学校児童に見送られるパトロール参加者 |
各地区の代表、ボランティア団体、民間企業などで実施されている「防犯パトロール」「児童見守り隊」などは、「住みよい地域をつくろう」というコミュニティ活動の基本であり、「自分たちの地域は自分たちで守る」という自主防災の連帯意識がなければできません。
このように平常時からの人々の交流を通じて、地域の安全や防災に対する関心や意識の高まり、自主防災活動が活発化していくことが理想です。
新年度を迎えて、各地域の自主防組織も再編されることが多いと思います。地震など自然災害に対する自主防災の育成は、継続的な計画性を持って行うことが重要です。しかし、現実問題として、自治会が母体となっていることで、防災活動は自治会活動の一環となり、他のレクリエーション行事に比べ、地味な活動になりがちです。
必ずしも、住民の自発的動機による活動が多くないため、活動に対する住民の関心が低く、組織自体が形骸化してしまうことも事実です。
良いコミュニティづくりを推進することは、地域の防災力を高め、安全で住みよい地域をつくります。地域住民や地元消防団、PTA、事業所などのさまざまな組織と連携することが重要です。
防災交通課と半田消防署阿久比支署では、今後も各種防災研修会を実施し、地域防災力の向上を図っていきます。
 |
 |
阿久比交番移転
阿久比交番が名鉄阿久比駅前に移転(3月6日)しました。
- □問い合わせ先
- TEL(21)0110(内516)

新築された阿久比交番
|
|
|
 |

整列する消防団員 |
3月12日、阿久比町消防団観閲式が中央公民館南館ホールで行われました。
町民の生命と財産を守る使命を持った消防団員のりりしい姿を来賓の前で披露しました。
- ▽半田警察署管内消防警察協議会長表彰
- 新美和弘(第1分団班長) 竹内靖博(第3分団副分団長) 竹内孝介(同部長) 花井宏明(第4分団同) 瀧塚敦司(第5分団同) 新美克仁(同団員)
- ▽阿久比町長表彰
- 永井宏享(第1分団団員) 石川義高(第2分団班長) 知
守眞(第3分団団員)蟹江宏治(第4分団同)瀧塚裕之(第5分団同)
- ▽阿久比町消防団長表彰
- 小野貴嗣(第1分団団員) 中里良人(同) 榊原伸洋(第2分団団員) 田中誠(同) 田中裕史(第3分団団員) 皆川和樹(同) 蟹江康史(第4分団団員) 榊原善成(同) 近藤亮(第5分団団員) 本美広平(同)
|
|
|