![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||
2006.04.01 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
★戸籍の窓口から |
![]() |
□問い合わせ先 住民福祉課戸籍住民係 TEL(48)1111(内225・224) |
第4回 住民基本台帳カード住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)は全国の自治体を専用回線で結び、全国共通の本人確認を行うシステムです。住基ネットを利用した主なサービスに住民基本台帳カード(住基カード)の交付があります。 住基カードとは何ですかセキュリティの高いICカードです。大切なプライバシー情報を格納することができます。 このカードでインターネットによる行政手続きをすることができます。 全国どこの市区町村でも住民票の交付が受けられます。 住基カードは、阿久比町に住民登録があり、希望される方に交付しています。 住基カードには2種類のタイプがあります住基カードには「写真付き」と「写真なし」の2種類のタイプがあり、写真付きタイプには氏名、生年月日、性別、住所が印刷されます。写真なしのタイプには氏名のみが印刷され、どちらかを選ぶことができます。 写真付きカードは、公的な身分証明書として利用することができます。 住基カードを使ってインターネットによる行政手続きが行えます平成16年度以降順次さまざまな行政手続きが、住基カードを使いインターネットを利用して、24時間自宅などのパソコンから行うことができます。電子署名(書面での申請で署名や押印に相当する行為)が必要な手続きは事前に電子証明書の取得が必要です。 住基カードの作成方法カードを作成する本人に窓口に来てもらう必要があります。その際に必要な物は、次のとおりです。 ・本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど、官公署が発行した写真付きの証明書) 本人確認ができるものがない方は作成方法が異なります。詳しくは住民福祉課で問い合わせください。
|
<<前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ>> |