![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||
2005.05.15 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
★小さい子どもは絵本が大好き |
||
![]() |
||
〜オアシススケッチ〜 |
||
![]() 大型絵本の読み聞かせに夢中になる中部保育園児 |
![]() |
子どもの読書週間中(4/23〜5/12)、図書館で町内の保育園・幼稚園児を招き「読み聞かせ会」が行われました。 4月28日には、中部保育園の園児30人が図書館を訪れ、大型絵本や紙芝居の読み聞かせなどを「読書指導グループ」ぶんぶんの会員の方や職員が行い、園児は楽しそうに聞き入っていました。 最後には、ひとり1冊ずつ本を借りる体験もして、どの園児もとても満足した様子でした。 |
★わあータケノコだぁ |
||
![]() |
||
〜オアシススケッチ〜 |
||
![]() タケノコを掘る東部保育園児 |
![]() |
4月26日、東部保育園の年中・年長児51人が宮津の屋郷池近くの竹林へタケノコ掘りに出かけました。 この行事は毎年、宮津に住む竹林所有者の好意で行われています。 家から持ってきたスコップでタケノコの周りの土を掘り、最後は“タケノコのおじさん”や先生に手伝っ てもらい掘り出していました。 「このタケノコ掘らなかったら、立派な竹になってかぐや姫が住むのかなあ」と先生に質問している園児がいました。 収穫したタケノコはお父さんやお母さんにおみやげに持って帰りました。 |
<<前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ>> |