2025.05.01·15
広報あぐい トップ » トピックス(19)
□問い合わせ先 | 地域包括支援センター | TEL (48)1111(内1127・1128) |
健康の維持は毎日の運動から。継続して体を動かすことが大切です。ここでは毎月1回、自宅でできる簡単な体操を紹介します。介護予防や健康維持に役立ててください。
考えながら運動することで、二つの事を同時に行う「二重課題」のトレーニングになります。
二重課題トレーニングは転倒予防にも注目されていますので、トレーニングを行って注意力を向上しましょう。
「1・2・3・4・5・6」と数えながら右手はまっすぐ直線を、左手は三角を、
体の前で描くように1辺ずつ動かします。
できてもできなくても考えながら腕を動かすことが重要です。
歩いている時に話し掛けられると立ち止まってしまう方は転倒しやすいと言われています。
注意力を鍛えることで転倒を予防しましょう。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |