広報あぐい

2024.12.01


広報あぐい トップ » お知らせ(6)

冬に改めて意識したい 交通安全

□問い合わせ先 防災交通課交通係 TEL (48)1111(内1209)

阿久比町は「歩行者優先」のまちです。事故を無くすため、「歩行者優先」を徹底するとともに、以下の重点項目を意識してください。

●歩行者の交通事故防止と交通ルール順守の徹底
歩行者は夕暮れ時と夜間には、明るい服装や、反射材用品(タスキ、リストバンドなど)を着用しましょう。
●運転者の安全運転意識の向上および飲酒運転等の根絶
ドライバーは、歩行者優先を徹底してください。
全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用を徹底しましょう。
●自転車・特定小型原動機付自転車利用時の交通ルール順守とヘルメット着用の徹底
自転車運転中の罰則が強化されました(11月1日道路交通法改正)
自転車の運転中における携帯電話使用などについて
主に交通事故を発生させるなど、交通の危険を生じさせた場合
1年以下の懲役または30万円以下の罰金
上記以外で、手で携帯電話などを保持して、通話や表示された画像を注視した場合
6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金
自転車の酒気帯び運転について
運転者、車両提供者:3年以下の懲役または50万円以下の罰金
同乗者、酒類提供者:2年以下の懲役または30万円以下の罰金
■問い合わせ先
防災交通課交通係 TEL (48)1111(内1209)

普通救命講習Ⅰ(e-ラーニング適応)

□申し込み・問い合わせ先 半田消防署救急課 TEL (21)1492
■内容
成人に対する心肺蘇生法、AED取り扱い、止血法
■日時
令和7年1月19日(日) 午前10時~正午
■場所
半田消防署(半田市東洋町1-6)
■定員
20人
■申し込み・問い合わせ先
半田消防署救急課 TEL (21)1492

※e-ラーニング適応は、事前に総務省消防庁が提供する「一般向け応急手当Web講習」を受講し、当日に受講証明書を提出するか、スマートフォンなどから提示してください。
申し込みは、先着順です。
知多中部広域事務組合消防本部ホームページから申し込んでください。


防火管理講習

□申し込み・問い合わせ先 一般財団法人日本防火・防災協会 TEL 03(6263)9903
甲種防火管理新規講習
■日時
令和7年2月13日(木)~14日(金)
■申込期間
一次募集 12月16日(月)~23日(月)
二次募集 令和7年1月10日(金)~11日(土)
■場所
瀧上工業雁宿ホール 講堂
■定員
100人(先着順)
■講習料金
8,000円
乙種防火管理講習
■日時
令和7年2月13日(木)
■申込期間
一次募集 12月16日(月)~23日(月)
二次募集 令和7年1月10日(金)~11日(土)
■場所
瀧上工業雁宿ホール 講堂
■定員
100人(先着順)
■講習料金
7,000円
■申込方法
インターネット、FAXで申し込みください。詳細は、一般財団法人日本防火・防災協会のホームページをご覧ください。
■申し込み・問い合わせ先
一般財団法人日本防火・防災協会 TEL 03(6263)9903