2024.11.15
広報あぐい トップ » お知らせ(4)
令和8年に愛知県内を中心に開催される愛知・名古屋2026大会(第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会)を一緒に盛り上げてくれる「ボランティア」の募集を行います。
10月13日に第76回阿久比スポーツフェスティバルレクリエーション大会を開催しました。綱引きに参加したスポーツ少年団の子どもたちは青空の下、力いっぱい綱を引きました。
□申し込み・問い合わせ先 | 社会教育課社会教育係 | TEL (48)1111(内1517) |
町には学問の神と敬慕されている“菅原道真公”を祭ったとされる「北原天満宮」があります。
社伝によると、天暦9(955)年に英比の土豪、「菅原雅規公(幼名英比麿)」が延喜3(903)年太宰府で没した祖父“菅原道真公”を祭神として、住居跡に神社を建てたと伝えられています。社殿の屋根には、天満宮らしく梅の紋が付いています。
梅の花は古くから阿久比の人々に愛され、小中学校の校章や校歌などに使われてきました。このようなゆかりもあり、梅の花を「町の花」としています。
町は、空海、小野道風に並ぶ書道の三聖の一人“菅原道真公”の名前にあやかった書初め大会を実施することで、より菅原道真公を身近に感じられるようにしたいと考えています。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |