2024.11.01
広報あぐい トップ » お知らせ(3)
□申し込み・問い合わせ先 | 地域包括支援センター 健康介護課介護保険係 |
TEL (48)1111(内1127・1128) TEL (48)1111(内1126) |
認知症や介護に関する情報交換や交流の場です。介護経験のあるスタッフとの相談も実施しています。コーヒーや紅茶を飲みながらリラックスしませんか。
※申し込み不要。本人ミーティング(本人交流会)への参加には申し込みが必要です。
認知症の方や、物忘れがあり心配な方のための集いの場です。本人だからこその気づきや意見を語り合い、地域に伝えることが目的です。同じ立場の人同士で、日頃感じていることを話し合いませんか。ケアラーズカフェと同日開催しますので、気軽に参加してください。
□問い合わせ先 | 建設環境課環境係 | TEL (48)1111(内1211・1212) |
飼い犬は登録をして、年1回の狂犬病予防注射を受けることが定められています。まだ行っていない方は、動物病院で予防注射を受けてください。
未登録犬の飼い主や、生後91日以上の犬を新たに飼い始めた方は、登録と予防注射を受けてください。
犬の死亡や飼い主の住所などに変更があれば、届け出てください。
□申し込み・問い合わせ先 | 健康介護課介護保険係 | TEL (48)1111(内1125) |
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して生活できるまちづくりを進めるため、認知症サポーターを養成しています。あなたも認知症サポーターになりませんか。
講座を受講した方には『オレンジリング』を配布します。
認知症に対する正しい理解と知識を持つ、認知症の方とその家族の応援者のことです。認知症サポーターになったからといって特別なことをする訳ではなく、自身の生活の中で温かく見守り、できる範囲で手助けをすることが役割です。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |