広報あぐい

2024.06.01


広報あぐい トップ » トピックス(8)

「ハッチョウトンボ」と「モウセンゴケ」を観察しよう
~板山高根湿地「自然観察会」参加者募集~

□申し込み・問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

板山高根湿地は、知多半島でも有数の自然環境が残っている湿地です。

自然観察会は、日本最小のトンボ「ハッチョウトンボ」と食虫植物「モウセンゴケ」を観察する内容で、湿地内を散策しながら専門の先生が分かりやすく解説します。

貴重な自然環境を見学し、湿地に生息・生育する珍しい昆虫や植物を観察しませんか。

湿地で撮影した写真を中央公民館本館ロビーで展示予定です。写真の提供に協力をお願いします。

■日時
(第1回)6月22日(土)
(第2回)7月13日(土)
※時間はともに午前9時~午前11時30分(雨天決行)
■集合場所
ふれあいの森第2駐車場
■定員
各回25人(先着順)
■申し込み方法
電話、FAX、電子メールで申し込みください。「氏名」「住所」「電話番号」「参加希望日」をお知らせください。電話の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までです。電子メールの場合は、件名に「自然観察会」としてください。
■申込期限
(第1回)6月17日(月)
(第2回)7月8日(月)
■申し込み・問い合わせ先
建設環境課環境係
 TEL (48)1111(内1211・1212)
 FAX (49)0057
 電子メール kankyo@town.agui.lg.jp

板山高根湿地環境ボランティア体験講座
~阿久比町の湿地を守りませんか~

□申し込み・問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

板山高根湿地では雑草の増殖や、ごみの不法投棄などによる環境破壊が問題となっています。湿地環境の保護・保全のボランティア活動に協力してください。実際に現地での活動も予定しています。

■日時
6月29日(土)、7月20日(土)
※時間はともに午前9時~午前11時(雨天決行)
■内容
講義、ボランティア体験(雑草や外来種の除去、簡易木道製作の手伝いなど)
■集合場所
中央公民館本館1階ロビー
■申し込み方法
電話、FAXまたは電子メールで申し込みください。
「氏名」「住所」「電話番号」をお知らせください。電話の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までです。電子メールの場合は、件名に「湿地体験講座」としてください。
■申込期限
6月19日(水)
■申し込み・問い合わせ先
建設環境課環境係
 TEL (48)1111(内1211・1212)
 FAX (49)0057
 電子メール kankyo@town.agui.lg.jp