2024.02.01
広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(4)
阿久比町出身のJリーガ―の髙尾瑠さん(北海道コンサドーレ札幌所属)が町長を訪問しました。髙尾さんは令和5年を振り返りながら「家族や応援してくれるサポーターの皆さんが大きな力をくれます。これまでに培った経験を生かして、より一層活躍できるように全力を尽くします」と話しました。
第72回瀬戸地方近郊駅伝競走大会(12月10日、瀬戸市で開催)で優勝したチーム「アグピー」代表の田中茂さんが町長を表敬訪問しました。大会を振り返り田中さんは「幅広い世代の選手と一緒になって走れることがうれしい。来年も優勝旗を町に持って帰りたい」と話しました。
令和5年度スポーツ推進委員功労者表彰を受けた町スポーツ推進委員会委員長の竹内悟司さんが町長を訪問しました。ジュニアスポーツやニュースポーツの推進に尽力された竹内さん。「これからもニュースポーツを広め、町民の皆さんに体を動かす楽しさを知ってもらえたら」と今後の展望を話しました。
メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が寄贈したグラブが町内小学校に届きました。草木小学校では、始業式で森岡千香子校長が大谷選手からのメッセージとグラブを紹介しました。待ち望んでいたグラブが披露されると、子どもたちからは「ついに来たんだ」「やった」と大きな歓声が上がりました。
学校給食センター(AGUMOGU)に、電気自動車(EV)の給食配送車が導入されました。配送車3台のうち、老朽化のため1台を更新するにあたり、環境に配慮した電気自動車を採用しました。皆さんに親しんでもらうため、車体には「アグピー」が描かれており、1月12日から子どもたちにおいしい給食と笑顔を届けています。
ほくぶ幼稚園の園児たちが地震体験車「なまず号」で震度5強の揺れを体験しました。教師から「実際に地震が起きた時のことを考えてね」と言葉をかけられると、園児たちは真剣な表情で町役場職員からの説明を聞いていました。体験した園児は車が揺れ始めると、教えてもらったとおりに、机と椅子にしっかりとつかまり、落ち着いて揺れが収まるのを待ちました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |