広報あぐい

2023.09.01


広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(2)

ふわふわたくさん、楽しいね

卯ノ山児童館でシャボン玉遊びが行われ、参加した親子と児童館職員・更生保護女性会の会員と一緒にシャボン玉作りを楽しみました。子どもたちはシャボン玉を追いかけて走り回ったり、空に舞う様子をじっと観察したり思い思いのひと時を過ごしました。

絵本の世界へようこそ

読書指導グループ「ぶんぶん」による「おたのしみ会」が町立図書館で行われ、訪れた約140人の親子連れなどが物語の世界を楽しみました。大型絵本やパネルシアター、人形劇が披露され、参加した子どもたちは「ぶんぶん」のメンバーの話に耳を傾け、影絵や舞台の人形の動きに目を輝かせていました。

親子で楽しむ紙工作

親子でペーパークラフトを楽しむ「夏休み親子紙工作教室」が町立図書館で開催されました。アニメのキャラクターや飛行機などが印刷されたペーパークラフトが立体的な作品になっていく様子に、子どもだけでなく大人も夢中になって取り組みました。

虫供養本番に向けて

阿久比谷虫供養の行事「土用干し」が草木公民館で行われました。土用干しは虫供養本番の前に掛け軸や道具などを夏の風に当て、カビや虫の害を防ぐための行事です。町指定文化財の掛け軸などを前に、参加者は声を合わせて百万遍念仏を唱えました。今年の虫供養は、9月23日(土・祝)に草木公民館と草木老人憩の家で行われます。

夏の夜に響く音色

野外音楽会が役場芝生広場で行われ、暑さの和らいだ夕暮れの中約500人が阿久比吹奏楽団の演奏やダンスなどを楽しみました。参加者は「目の前で行われる演奏やパフォーマンスは、迫力と活気があってかっこいい」と声を弾ませました。

シェフのセンスがキラリ

町食生活改善推進員協議会主催の「ちびシェフクラブ」がオアシスセンターで行われ、参加した親子や児童が料理に挑戦しました。郷土料理の「箱ずし」を作った児童は「彩りがきれいで、作っていて楽しかった。家でも作ってみたい」と達成感に満ちた表情で話しました。

あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310)