2022.09.01
広報あぐい トップ » トピックス(15)
★阿久比町のオアシス 文化の泉

★9月10日は「下水道の日」


- ■下水道の役割
- ▽トイレの水洗化など、快適な生活環境を確保します。
- ▽悪臭やカ、ハエなどの発生を防ぎ、まちを清潔にします。
- ▽下水を処理し、きれいにした水を放流することで、川や海の水質を守ります。
- ■下水道の正しい使い方
- ▽台所では、残飯や野菜くずを流さないでください。下水道管の詰まりや悪臭の原因となります。
- ▽てんぷら油などの廃油を流すと、冷えて固まり、下水道管が詰まる原因となります。フライパンなどの汚れは拭き取ってから洗ってください。
- ▽水洗トイレでは、専用のトイレットペーパー以外は流さないでください。便器や下水道管が詰まる原因となります。
- ▽シンナーやガソリンなどの揮発性の高い危険物を流すと下水道管の中で爆発したり、下水道管を損傷したりしますので、絶対に流さないでください。
- ■公共下水道への接続をお願いします
- 下水道が整備された区域にお住まいの方で、まだ公共下水道へ接続していない方は、一日も早い公共下水道への接続にご理解とご協力をお願いします。
- 東部、植大、高根台、椋岡、阿久比、卯之山、坂部、草木、白沢の各処理分区で下水道に接続できます。排水設備工事を行う際は、直接阿久比町下水道指定工事店に依頼してください。指定工事店一覧は町ホームページの「暮らし」→「下水道」で確認できます。
- ■点検商法の悪質業者に注意
- 最近、不審な業者が「お宅の下水道管の点検をします」と下水道のます蓋を勝手に開け、点検料として高額な金額を請求する事案が起きていますので十分に注意してください。実際にこのような業者の訪問があった際は断ることが第一です。不審に思ったら警察へ連絡・相談してください。
- ■問い合わせ先
- 上下水道課下水道係 TEL (48)1111(内1218)
