2022.09.01
広報あぐい トップ » トピックス(12)
![]()
| □申し込み・問い合わせ先 | 社会教育課公民館係 | TEL (48)1111(内1500) |

| ■開講日 | 9月26日(月)、28日(水)、30日(金)、10月3日(月)、5日(水)、7日(金)、14日(金) |
|---|---|
| ■時 間 | 午後4時~午後6時 |
| ■会 場 | 中央公民館本館 |
| ■対 象 | Microsoft Office2013以降がインストールされたノートパソコンを持参できる方 ※Office Mobileは対象外です。 |
| ■定 員 | 10人 |
| ■受講料など | 3,000円程度 |
| ■内 容 | エクセルの基本操作から、データ入力、表計算、グラフ、データベースなどエクセルのさまざまな機能を学びます。 |
| ■講 師 | 近藤恵子さん(Microsoft Office Specialist 2013取得) |
| ■開講日 | 12月5日(月)、7日(水) |
|---|---|
| ■時 間 | 午後4時~午後6時 |
| ■会 場 | 中央公民館本館 |
| ■対 象 | Microsoft Office2013以降がインストールされたノートパソコンを持参できる方 ※Office Mobileは対象外です。 |
| ■定 員 | 10人 |
| ■受講料など | 900円程度 |
| ■内 容 | 干支の絵を取り入れながら楽しく年賀状を作ります。パソコンで文字入力のできる方が対象です。 |
| ■講 師 | 近藤恵子さん(Microsoft Office Specialist 2013取得) |
| ■開講日 | 10月7日(金) |
|---|---|
| ■時 間 | 午前10時~正午 |
| ■会 場 | 中央公民館本館 |
| ■対 象 | 一般 |
| ■定 員 | 12人 |
| ■受講料など | 900円程度 |
| ■内 容 | 「えびとじゃがいもジェノバ風ピザ」を作ります。 ※作ったピザは会場内で食べずに持ち帰ります。 |
| ■講 師 | 宮本友美さん(製パン技能士) |
| ■開講日 | 11月8日、15日の各火曜日 |
|---|---|
| ■時 間 | ▽(1日目)午後1時~午後2時30分 ▽(2日目)午後1時~午後4時(予定) |
| ■会 場 | 中央公民館本館、名都美術館 |
| ■対 象 | 一般 |
| ■定 員 | 12人 |
| ■受講料など | 700円程度(美術館入場料は別) |
| ■内 容 | 1日目は美術館での絵画の鑑賞法を学びます。2日目は実際に名都美術館へ「横山大観展」を鑑賞しに行きます。 |
| ■講 師 | 神谷由美さん(元高校非常勤講師) |
| ■開講日 | 10月6日(木)、7日(金)、11日(火)、13日(木)、20日(木) |
|---|---|
| ■時 間 | 午前9時~午前11時 |
| ■会 場 | 中央公民館本館 |
| ■対 象 | 一般 |
| ■定 員 | 10人 |
| ■受講料など | 2,200円程度 |
| ■内 容 | 土から世界で1つだけのめし碗とはしおきを作ります。制作から施釉・絵付けまでを体験します。めし碗・はしおきを各2セット制作できます。 |
| ■講 師 | 鶴田明子さん(陶芸教室講師) |
| ■開講日 | 10月3日、31日、11月14日、12月5日、19日の各月曜日 |
|---|---|
| ■時 間 | 午前9時45分~午前11時 |
| ■会 場 | 中央公民館本館 |
| ■対 象 | 一般(女性のみ) |
| ■定 員 | 15人 |
| ■受講料など | 200円程度 |
| ■内 容 | ヨガが初めての方、運動が苦手な方、体が硬い方でも参加できます。心地よく体を動かしてリラックスしましょう。 |
| ■講 師 | 研屋あいさん〔RYT200(全米ヨガアライアンス)取得〕 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日程変更または中止となる場合があります。
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |