2022.08.01·15
広報あぐい トップ » トピックス(7)
★長寿のお祝い


- ■対象
- ▽70歳以上で町内に在住する高齢者(昭和27年12月31日以前に生まれた方)
- ▽上記の方の介助者または付き添いの方
- ■定員
- 200人(定員を超えた場合は抽選)
- ■内容
- 式典、アトラクションなど(アトラクションは、ウクレレ演奏とフラダンスを予定)
- ■注意事項
- ▽当日は、受け付けに当選のはがきをお持ちください。
- ▽会場内ではマスクの着用をお願いします。
- ▽熱のある方や、体調不良の方は入場をお断りします。
- ▽新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催方法の変更や中止をする場合があります。
- ■申込期限
- 8月23日(火)必着
- ■申し込み方法
- こちらの記入例を参考に、往復はがきで申し込んでください。
- 往復はがき1枚につき2人まで応募できます。申込者全員に返信はがきで当落の結果を返送します。
(9月1日(木) 発送予定)
- ※複数枚応募した場合は、その内の1枚のみ対象となります。
- ■申し込み先
- みんなの敬老会実行委員会
- 〒470-2212 阿久比町大字卯坂字丸の内85オアシスセンター3階 阿久比町社会福祉協議会
- ■問い合わせ先
- ▽健康介護課介護保険係 TEL (48)1111(内1125)
- ▽阿久比町社会福祉協議会 TEL (48)1111(内1523)

- ■対象・日時など
- ▽93歳(昭和4年生まれ)以上の方
- 8月22日(月)午前中に町関係者が自宅を訪問し、敬老金を贈呈しお祝いします。
- ▽88~92歳(昭和5年~昭和9年生まれ)の方
- ▽80歳(昭和17年生まれ)の方
- 8月20日(土)午後に各地区の行政協力員、民生委員・児童委員、社会福祉協議会役員が自宅を訪問し、敬老金を贈呈します。
- ※地区の都合により日時を変更する場合があります。

- ■問い合わせ先
- 健康介護課介護保険係 TEL (48)1111(内1125)

