2021.12.15
広報あぐい トップ » トピックス(6)

![]()
| □問い合わせ先 | 子育て支援センター | TEL (47)0369 |

「毎日の子育てが大変すぎて子どもと一緒にいても楽しいと思えない。どうしたら子育てが楽しくなるの?」
そんな悩みがある方はぜひ参加してください。
| ■日 時 | 令和4年1月14日(金) 午前10時~午前11時 |
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村クラブハウス2階会議室 |
| ■対 象 | 0歳~3歳(就園前)の子どもの保護者 |
| ■定 員 | 15人(託児は10人まで可能) |
| ■講 師 | 社会医療法人宏潤会 保育科長 東京福祉大学 講師 加藤博子さん |
![]()
バレトンとはバレエ・ヨガ・フィットネスの3種の要素を持つエクササイズです!親子で楽しく体を動かしましょう。基礎代謝を上げ、脂肪を燃焼する効果があります。思い切り体を動かしてリフレッシュしましょう。
| ■日 時 | 令和4年1月27日(木) 午前10時~午前11時 |
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村クラブハウス2階会議室 |
| ■対 象 | 2歳~3歳(就園前)の子どもと保護者 |
| ■定 員 | 親子10組 |
| ■講 師 | インストラクター 小川知紗さん |

双子(三つ子)の会を開催します。
| ■日 時 | 令和4年1月24日(月) 午前10時~午前11時 |
|---|---|
| ■対 象 | 双子(三つ子)と保護者 |
| ■定 員 | 親子7組 |
![]()
依頼会員(助けてほしい方)・援助会員(助けてあげたい方)・両方会員(両方希望する方)を希望される方は、説明会にぜひご参加ください。
| ■日 時 | 令和4年1月28日(金) 午後1時~ |
|---|
◆どの講座も先着順です。
◆12月20日(月)から12月27日(月)午前中までに子育て支援センターあぐぴっぴへ申し込んでください。電話でも受け付けます。
◆対象は町内在住の方に限ります。
◆「おそとでぴっぴ」は冬も行っています。乳児にとって外気を吸うことは、口や鼻の粘膜を鍛えるよい機会となります。体を温かくして、天気の良い日は、外で元気に遊ばせましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座や行事などを延期・中止する場合があります。
♥あぐぴっぴは、令和4年1月1日~1月4日までお休みです。児童館は、令和4年1月3日までお休みです。
◆児童館の26日(水)のあそびひろばは、「からだをうごかしてあそぼう!」をします。
◆新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、広場の人数制限、開所時間短縮をする可能性があります。広場の掲示・ホームページなどでお知らせします。
◆ことばの相談室「すくすく相談日」は、公認臨床心理士に子どもの発達や子育ての悩みを相談できます。詳しくは、子育て支援センタースタッフまで。
| 日 | 内 容 | |
|---|---|---|
| 1 | (土) | 休 |
| 児童館 休館 | ||
| 2 | (日) | 休 |
| 児童館 休館 | ||
| 3 | (月) | 休 |
| 児童館 休館 | ||
| 4 | (火) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 5 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 開館 | ||
| 6 | (木) | おそとでぴっぴ |
| ・おもちゃ病院 午前10時〜 | ||
| 児童館 13:30 開館 | ||
| 7 | (金) | |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 8 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 9 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 10 | (月) | 成人の日 |
| 児童館 開館 | ||
| 11 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 英比保育園なかよし広場 | ||
| 児童館 休館 | ||
| 12 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 東部保育園なかよし広場 | ||
| 児童館 開館 | ||
| 13 | (木) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 13:30 開館 | ||
| 14 | (金) | ・子育て講演会「イライラ子育てからの脱出!」 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 15 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 16 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 17 | (月) | ・ことばの相談室「すくすく相談日」 |
| ・節分ウィーク始まります(2月3日まで) | ||
| 児童館 休館 | ||
| 18 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 草木保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 19 | (水) | おそとでぴっぴ |
| いしざかやまこどもえんなかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 20 | (木) | おそとでぴっぴ |
| ・わくわくぴっぴ広場(中央公民館午前10時~午前11時30分) | ||
| 中部保育園なかよし広場 | ||
| 児童館 13:30 開館 | ||
| 21 | (金) | |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 22 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 23 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 24 | (月) | ・健康相談・身体計測「からだげんきかな」 午前10時~ |
| ・双子ちゃんの会「さくらんぼ」 午前10時~ | ||
| ・栄養士相談日 午後1時〜 | ||
| 児童館 休館 | ||
| 25 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 26 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 宮津保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 27 | (木) | おそとでぴっぴ |
| ・親子講座「Balletoneでリフレッシュ!」 | ||
| 城山保育園なかよし広場 | ||
| 児童館 13:30 開館 | ||
| 28 | (金) | ファミサポ説明会・養成講座 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 29 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 30 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 31 | (月) | |
| 児童館 休館 | ||
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |