
たばこが、がんの発症率を高くすることはよく知られています。がん以外にも、喫煙することで全身にさまざまな悪影響を及ぼし、寿命が10年短くなるというデータもありますが、禁煙することで、その寿命を取り戻すことができます。喫煙している方はぜひ禁煙にチャレンジしましょう。

- ■たばこと関連のある病気
- ・がん:肺がん、喉頭がん、口腔がん、食道がん、膵臓がんなどのさまざまな部分のがん
- ・呼吸器の病気:COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺炎
- ・心筋梗塞
- ・脳卒中
- ・胃潰瘍 など
- ■禁煙により実感できる効果
- ・咳や痰が止まる、呼吸が楽になる
- ・味覚、嗅覚が鋭敏になり、食べ物がおいしく感じる ようになる
- ・衣服や部屋、口からたばこの臭いがしなくなる
- ・肌の調子がよくなる
- ・朝すっきり起きられるようになる
- ■なかなか禁煙できない場合は医療機関へ相談を
- やめたくてもやめられない喫煙は「ニコチン依存症」という病気です。意思だけで止めることは難しい場合があります。禁煙外来などの医療機関に相談しながら、ニコチンパッチやニコチンガム、経口禁煙補助薬を活用すると、禁煙成功率が高まります。
- ■問い合わせ先
- 保健センター(オアシスセンター内) TEL (48)1111(内1520・1521)

日本人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなると言われています。がんは早期発見できれば治せる可能性が高くなります。今年度、まだがん検診を受診されていない方は、この機会をご利用ください。
- ■がん検診日程(予約制)
- 令和4年2月1日(火) 午前9時~午前11時
- ■検診の種類・対象・料金
-
種 類 |
対 象(令和3年度になる年齢) |
料 金 |
胃がん(バリウム検査) |
40歳以上、男女 |
1,000円 |
大腸がん |
40歳以上、男女 |
500円 |
乳がん(マンモグラフィ) |
40歳以上、女性 |
1,200円 |
子宮頸がん |
20歳以上、女性 |
700円 |
- ※子宮頸がん検診は、月経中・妊娠中の方は受診できません。
- ※授乳中の方、断乳後1年未満の方は、乳がん検診は医療機関で受診してください。
- ※コロナワクチン接種後、腋窩リンパ節が腫れることがあるため、乳がん検診はコロナワクチン接種前または接種後6週間以降に受けることを推奨します。
- ■申し込み・問い合わせ先
- 保健センター(オアシスセンター内) TEL (48)1111(内1520・1521)