2021.12.01
広報あぐい トップ » トピックス(6)
![]()
| □問い合わせ先 | 建設環境課環境係 | TEL (48)1111(内1211・1212) |

東部知多クリーンセンター(愛称:エコリ)では、収集した燃えるごみを処理する前に、どんなごみがどれくらい含まれているか国の検査方法に従って毎月検査を行っています。下表は令和2年度の検査結果で、生ごみの乾燥前と乾燥後の重さ、含まれている水分について3カ月ごとにまとめたものです。
| 対象期間 | 乾燥前(グラム) | 乾燥後(グラム) | 水分量(グラム) | 水分の割合 |
|---|---|---|---|---|
| 4月~6月 | 17,156 | 5,150 | 12,006 | 70.0% |
| 7月~9月 | 15,781 | 5,180 | 10,601 | 67.2% |
| 10月~12月 | 15,816 | 4,153 | 11,663 | 73.7% |
| 1月~3月 | 17,163 | 4,409 | 12,754 | 74.3% |
検査結果から、1月から3月の水分量が最も多いということが分かります。
これから寒くなり、蒸発しにくくなることから、生ごみに含まれる水分が多くなりがちです。ごみ減量のため、捨てる前にしっかりと水切りをお願いします。

![]()
| □問い合わせ先 | 社会教育課公民館係 | TEL (48)1111(内1501) |

![]()
| □問い合わせ先 | 上下水道課上水工務係 | TEL (48)1111(内1220・1221) |
![]()

寒い日が続くと、水道管が凍結しやすくなります。水道管が凍結すると水が出なくなるだけでなく、破損事故も起こりやすくなり、修理に高い費用がかかることがあります。水道管も冬支度をして、寒さから守ってください。

![]()
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |